モノモルフ(ユニモルフ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/14 08:30 UTC 版)
「圧電素子」の記事における「モノモルフ(ユニモルフ)」の解説
圧電スピーカなどに多い。薄手の圧電素子と金属板を貼り合わせた構造である。圧電素子が面内で伸び縮みすると貼り合わせた金属板の寸法はそのままであるため反りが生ずる。圧電素子に加える電圧により発生する振動や変位を利用する。
※この「モノモルフ(ユニモルフ)」の解説は、「圧電素子」の解説の一部です。
「モノモルフ(ユニモルフ)」を含む「圧電素子」の記事については、「圧電素子」の概要を参照ください。
- モノモルフのページへのリンク