モクジキオウゴとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > モクジキオウゴの意味・解説 

もくじき‐おうご【木食応其/木喰応其】

読み方:もくじきおうご

1536〜1608]安土桃山時代真言宗の僧近江(おうみ)の人。字(あざな)は順良初め武士であったが、高野山出家し木の実食して肉・野菜米穀常用しない木食戒を修行豊臣秀吉高野山攻略の際に和議を結び、その帰依受けて高野山再興した連歌にもすぐれ、著「無言抄」がある。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

モクジキオウゴのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モクジキオウゴのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS