モイラ・シアラーとは? わかりやすく解説

モイラ・シアラー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/24 03:46 UTC 版)

モイラ・シアラー
Moira Shearer
1954年撮影
本名 Moira Shearer King
生年月日 (1926-01-17) 1926年1月17日
没年月日 (2006-01-31) 2006年1月31日(80歳没)
出生地 ダンファームリン
死没地 オックスフォード
国籍 イギリス
職業 バレエダンサー、女優
配偶者 ルドヴィク・ケネディ
主な作品
赤い靴』(1948年)
テンプレートを表示

モイラ・シアラー(Moira Shearer, Lady Kennedy, 1926年1月17日 - 2006年1月31日)は、スコットランドバレエダンサー女優

略歴

ファイフダンファームリンで生まれる。本名はモイラ・シアラー・キング(Moira Shearer King)。1941年にデビューし、翌年からサドラーズ・ウェルズ・バレエ団(現ロイヤル・バレエ団)に在籍した。

モイラ・シアラーの名前を世界へ知らしめたのは、イギリス映画『赤い靴』への出演がきっかけであった。

1950年、スコットランドのジャーナリスト・作家のルドヴィク・ケネディ英語版と結婚した。夫との間には1男3女が生まれ、幸福な結婚生活を全うする。

1953年、バレエダンサーを引退した。俳優を続けるが、年齢とともにバレエ評論などに軸足を移していき、『デイリー・テレグラフ』誌に執筆もしていた。

2006年、オックスフォードの病院で病没した[1]

映画出演作品

公開年 邦題
原題
役名 備考
1948 赤い靴
The Red Shoes
ヴィクトリア・ペイジ
1952 ホフマン物語
The Tales of Hoffman
ステラ/オリンピア
1953 三つの恋の物語
The Story of Three Loves
ポーラ・ウッドワード
1955 彩られし幻想曲
The Man Who Loved Redheads
シルヴィア/ダフネ/オルガ/コレット
1960 血を吸うカメラ
Peeping Tom
ヴィヴィアン
1961 ブラック・タイツ
1-2-3-4 ou Les Collants noirs
ロクサナ

参照

  1. ^ Obituary in New York Times, 2 Feb. 2006

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モイラ・シアラー」の関連用語

モイラ・シアラーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モイラ・シアラーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモイラ・シアラー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS