メールドグラース氷河とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > メールドグラース氷河の意味・解説 

メールドグラス‐ひょうが【メールドグラス氷河】

読み方:めーるどぐらすひょうが

Mer de Glaceフランス南東部アルプス山脈最高峰モンブラン北面流れ同国最大氷河モンブラン北麓の町、シャモニーから展望地モンタンベールまでを登山鉄道結んでいる。

メールドグラス氷河の画像
撮影・oh_jojojo http://os7.biz/u/PzLms

メール・ド・グラース氷河

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/17 13:19 UTC 版)

座標: 北緯45度54分48秒 東経6度56分14秒 / 北緯45.91333度 東経6.93722度 / 45.91333; 6.93722

メール・ド・グラース氷河
1870年頃の写真

メール・ド・グラース氷河(メール・ド・グラースひょうが、: Mer de Glace、「氷の海」の意[1])は、フランスにある同国最大の氷河アルプス山脈モンブラン北壁にある。長さ7km、深さ200m、容積約40億立方メートル[2]メールドグラス氷河とも表記する[3]

概要

標高2,400mの地点にて3本の氷河が合流し、メール・ド・グラース氷河となる。下端は標高1,400m、主な流路方向は北北西。かつてはシャモニー=モン=ブランから見ることができたが、氷河の後退により、現在では見ることができなくなっている。流速はおおよそ年速90m。氷河上部には、クーベルクル小屋フランス語版という山小屋がある[4]。 シャモニーからメール・ド・グラース氷河までモンタンヴェール鉄道が観光客を運ぶ。1973年には氷河の下に延べ長さ10kmのトンネルが作られ、3kmほど下流に氷河から溶け出す水を利用するレ・ボワ水力発電所(発電量年1億1千3百万kW)が設けられている。過去140年間で温暖化のために氷河は2km後退、220m薄くなっている。

モンブラン周辺の地形図
メール・ド・グラース氷河は右上。モンブランの下(南)にはミアージュ氷河がある

脚注

  1. ^ 『世界で一番美しい山岳鉄道』エクスナレッジ、2015年、69頁。ISBN 978-4-7678-2045-3 
  2. ^ 地球ドラマチック モンブランに挑む!~ヨーロッパアルプス最高峰との闘い~ - NHKプラス”. NHK. 2025年5月17日閲覧。
  3. ^ デジタル大辞泉の解説”. コトバンク. 2018年5月27日閲覧。
  4. ^ 山と溪谷』2018年3月号、山と溪谷社、 103頁。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

メールドグラース氷河のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メールドグラース氷河のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメール・ド・グラース氷河 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS