メタノバクテリウム門
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/27 07:50 UTC 版)
メタノバクテリウム門 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | |||||||||
|
|||||||||
学名 | |||||||||
Methanobacteriota Garrity and Holt 2023 |
|||||||||
綱 | |||||||||
|
メタノバクテリウム門(Methanobacteriota)は、メタノバクテリウム属をタイプ属とする古細菌の門である[1]。学名にbacteriotaが付いているが、細菌(バクテリア)ではない。
2023年の記載では、旧Euryarchaeotaと同義とされており、LPSNもこれを採用している[2]。一方で、その後ハロバクテリウム門とテルモプラズマ門が記載されており、これらを含まない立場もある。
分類
- メタノバクテリウム綱
- メタノコックス綱
- Methanopyria
- テルモコックス綱
- アルカエオグロブス綱(ハロバクテリウム門に分類される場合がある)
- メタノミクロビウム綱(ハロバクテリウム門に分類される場合がある)
- Methanonatronarchaeia(ハロバクテリウム門に分類される場合がある)
- ハロバクテリウム綱(ハロバクテリウム門に分類される場合がある)
- テルモプラズマ綱(テルモプラズマ門に分類される場合がある)
出典
- ^ Göker, Markus; Oren, Aharon (2023-09-11). “Valid publication of four additional phylum names” (英語). International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology 73 (9). doi:10.1099/ijsem.0.006024. ISSN 1466-5026. PMID 37695645 .
- ^ “Phylum: Methanobacteriota”. List of Prokaryotic names with Standing in Nomenclature. 2024年7月18日閲覧。
- メタノバクテリウム門のページへのリンク