メギシマとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > メギシマの意味・解説 

めぎ‐しま【女木島】

読み方:めぎしま

香川県高松市北方、備讃(びさん)諸島東部にある島。面積2.7平方キロメートル周囲8.9キロメートル最高点216メートル平地少なく麦・野などの畑作沿岸漁業が行われている。かつて海産物などを頭上にのせて運ぶ習慣があった。島北方桃太郎伝説で鬼が住んでいたとされる女木島大洞窟通称鬼ヶ島洞窟)がある。北に男木(おぎ)島が位置する瀬戸内海国立公園含まれる

女木島の画像
島内にはあちこちに鬼の像が設置されている



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

メギシマのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メギシマのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS