ムードンの工業化住宅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ムードンの工業化住宅の意味・解説 

ムードンの工業化住宅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/09/14 08:46 UTC 版)

ムードンの工業化住宅(Maisons industrialisées à Meudon)は、 1950年から1952年にかけてムードンフランスの都市、オー=ド=セーヌ県)のはずれの起伏のある変則地形の敷地に建設された、ジャン・プルーヴェ[1]作の14棟のプレファブ住宅戦後の住宅再供給の緊急な必要に応えるものだった。この過渡的な住居は、木材と金属でできたパネルで構成され、傾斜面を修正する役割の組積造基壇部の上に設置されている。

ジャン・プルーヴェは、1950年代に入りかけの時期に、誇らかにこう表明していた:「私は工場の大量生産ラインで家を製造する準備ができていますよ、ちょうどシトロエンが1919年以来自動車に関してそうしてきたようにね... 手押し車の時代は過ぎ去ったんです!鉄、スティール...これが私の領分なんです!鉄で、早く、そして強固に建設します。」[2]

プルーヴェにとって、ムードンのプロジェクトは住居・住環境の工業化という領域における彼の構想を進展させる機会となる。最初のプロトタイプが生まれた1937年以降、彼は航空省あるいは軍の建設土木部局[3]のために、小型軽量建造物生産の方法を弛みなく改善してきた。ムードンは工場生産住宅の最初の重要な組み立て現場にしてかつ最初の実物大テストとなるだろう。軸となるポルティク(portique)[4]のある『メトロポール(Métropole)』モデルの八棟の家と『コク(coque)[5]』モデル六棟がこのプログラムのために特に考案され、マクセヴィル(Maxéville, ロレーヌ地域圏)のジャン・プルーヴェの工場で予め製作(préfabriqués)されている。[6]

『メトロポール』型の建設・構築システムは、中央の金属製のポルティクから組み立てられており、その梁部(棟木のように使われる)の上にスティール製のバク(bac)[7]と呼ばれる部材で構成された屋根が組み合わされる。充填外壁パネル(panneaux de remplissage)、間仕切り、そして天井板はアルミニウム製である。いかなる類の起重機をも除外するなら、家は四人の作業員で組み立てられねばならない。『コク』タイプの小さい家は組積造の壁と(下支えなしに)その形態や構造自体で安定を保つ金属屋根で構成されている。[8]

60年後、これらの仮設的緊急建造物は、老朽化にみごとに耐え抜き、建築愛好家である居住者たちによって大部分が維持、修復されている。分譲地は、木立に覆われ景観にも配慮していて、その両側に立ち並ぶもっと近年に実現された建物たちが羨望しそうな、親密な雰囲気を醸し出している。交通路の狭さ、家々の変化に富んだ設置・定着様態、そして歩行者用通路網は、自動車の進入を制限しつつ、この実現作品(もしくは実現された計画)の特徴を保つのに大いに寄与している。

脚注

  1. ^ 建築家アンドレ・シヴと技師アンリ・プルーヴェ(ジャンの実弟)が協働。
  2. ^ 出典:Christian Enjolras, 後掲書。
  3. ^ 第二次世界大戦勃発時に軍からの依頼をうけて、プルーヴェは組み立て・分解自在バラック(baraques démontables, 1939年)の試作品を一週間で完成させる。全ての立面において木製外壁パネルがキュビックな最小限の金属製骨組み・構造体に組み合わされるのだが、試作品のテストでは組み立てに三時間程度しか要しなかった。フランス軍は当初275棟を発注し、ドイツ軍のフランス侵攻まで生産が続けられる。(訳注)
  4. ^ ポルティクはここでは「柱廊」ではなく、橋桁のように配置された二つの逆U字型支柱とそれが支える水平の梁部で構成される架構を指す。これは重機ではないし、可動部もなく、規模も異なるが、ポータルクレーン、ポーテナーとも呼ばれるガントリークレーン(フランス語ではportique de manutention)の幾つかの機種が、このポルティクに少なくとも見かけ上は非常によく似ている。(訳注)
  5. ^ シェル、外殻、船体の意。(訳注)
  6. ^ 公共部門からの正式発注の度重なる延期・遅延は、発注された住宅の一部を(民間に)譲渡する方向にジャン・プルーヴェを動かし、これらはナンシーの協力者たちあるいは他の地方の顧客たちに売却されることになる。
  7. ^ 浅い平底容器の意。(訳注)
  8. ^ 出典:CAUE92のサイト

所在地

Lotissement M R U et maisons, 93 route des Gardes, Meudon (92), France.

文献

  • Christian Enjolras, Jean Prouvé. Les maisons de Meudon, Editions de la Villette, Paris, 2003 (ISBN 2-903539-69-3)
  • Claude Guislain, Les maisons Jean Prouvé, Bulletin du comité de Sauvegarde des Sites n¡ 79 - 1992.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ムードンの工業化住宅」の関連用語

ムードンの工業化住宅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ムードンの工業化住宅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのムードンの工業化住宅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS