ムーサ・アリ山とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ムーサ・アリ山の意味・解説 

ムーサ・アリ山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/20 09:25 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ムーサ・アリ山は、アフリカ大陸の東端部に存在する、の1つである。

概要

ムーサ・アリ山は成層火山として形成された山であり、その山頂の標高は2,020mから2,030m程度である [1] [2] [3] 。 この山は、おおよそ北緯12度28分、東経42度24分付近に位置しており、2014年現在、この山でエチオピアジブチエリトリアの3国が国境を接している [4] [5] [6] [注釈 1]

2014年現在、この山の頂上はジブチにおける、国内で最も標高の高い場所に当たる [5] 。 なお、この山の最後の噴火が一体いつであったかについては正確には判っていないものの [4] 、少なくとも完新世においては、この山からの噴火の痕跡は知られていない [7] 。 この山の岩石は主に粗面岩流紋岩から成っており、山頂部のカルデラの中には、流紋岩でできた溶岩ドームや溶岩の流れた跡が見られる [8]

注釈

  1. ^ ムーサ・アリ山は、エチオピアアファール州ジブチタジュラ州エリトリアデブバウィ・ケイバハリ地方に属している。

出典

  1. ^ ムーサ山 (この文献では山頂の標高が2,028mとされている)
  2. ^ ジブチ、エチオピア、エリトリアのムーサ山 (この文献では山頂の標高が2,021mとされている)
  3. ^ アフリカの1500m以上の山のリスト (この文献では山頂の標高が2,021mとされている)
  4. ^ a b ムーサ山
  5. ^ a b ジブチ、エチオピア、エリトリアのムーサ山
  6. ^ アフリカの1500m以上の山のリスト
  7. ^ ムーサ山 (このページ内のEruptive History)
  8. ^ ムーサ山 (このページ内のBackground)

主な参考文献

  • ムーサ・アリ山 (なお、このページ内のEruptive History、Additional Data、Backgroundなども参照。)

座標: 北緯12度28分15秒 東経42度24分18秒 / 北緯12.4708度 東経42.405度 / 12.4708; 42.405




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ムーサ・アリ山」の関連用語

ムーサ・アリ山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ムーサ・アリ山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのムーサ・アリ山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS