ムチュ・チッシュとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ムチュ・チッシュの意味・解説 

ムチュ・チッシュ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/27 03:10 UTC 版)

ムチュ・チッシュ
バトゥーラ谷から見たバトゥーラ・ムスターグ。左端の建物の真上にある山がムチュ・チッシュ。このリンク先の画像の頂の上でマウスをスクロールすると、画像に注釈が表示される。
最高地点
標高 7,453 m (24,452 ft) [1]
プロミネンス 263 m (863 ft) [1]
座標 北緯36度30分08秒 東経74度33分20秒 / 北緯36.50222度 東経74.55556度 / 36.50222; 74.55556座標: 北緯36度30分08秒 東経74度33分20秒 / 北緯36.50222度 東経74.55556度 / 36.50222; 74.55556[1]
地形
ムチュ・チッシュ
Location in Pakistan
ムチュ・チッシュ
Location in Asia
所在地 パキスタン ギルギット・バルティスタン
所属山脈 カラコルム山脈
登山
初登頂 未登頂
最容易
ルート
テクニカル
プロジェクト 山

ムチュ・チッシュ(Muchu Chhish)またはバトゥーラV峰(Batura V)は、は、カラコルム山脈バトゥーラ・ムスターグ英語版山脈に属するパキスタンにある標高7,452メートルのである[1]

非常に到達が困難な遠隔地に位置し、登頂の挑戦自体がほんの僅かであり、そのいずれもが登頂に失敗している。最も最近では、イギリスの登山家ピート・トンプソンが2014年に挑戦し、標高約6,000メートルの地点で断念している[2]

ムチュ・チッシュは、地球上の未踏峰の中でも高い山の1つであり、宗教的または政治的理由による立入禁止制限のない未踏峰の中で最高峰である[2]

ムチュ・チッシュのプロミネンスは263メートルと小さい[1]。極圏の外で最も長い氷河の1つであるバトゥーラ氷河英語版が、ムチュ・チッシュの北に隣接している。

脚注

  1. ^ a b c d e "Muchu Chhish, Pakistan". Peakbagger.com. 2018年2月8日閲覧
  2. ^ a b This place in Pakistan is one of the hardest places to reach on Earth”. The Express Tribune (2017年3月16日). 2018年2月8日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ムチュ・チッシュのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ムチュ・チッシュ」の関連用語

ムチュ・チッシュのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ムチュ・チッシュのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのムチュ・チッシュ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS