ミラン・ジヴァディノヴィッチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ミラン・ジヴァディノヴィッチの意味・解説 

ミラン・ジヴァディノヴィッチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/23 03:13 UTC 版)

ミラン・ジヴァディノヴィッチ
2018年
名前
愛称 バルド(Бард, Bard)
ラテン文字 Milan Živadinović
キリル文字 Милан Живадиновић
基本情報
国籍 セルビア
生年月日 (1944-12-15) 1944年12月15日
出身地 ベオグラード
没年月日 (2021-07-17) 2021年7月17日(76歳没)
ベオグラード
選手情報
ポジション DF
ユース
パルチザン・ベオグラード
レッドスター・ベオグラード
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1962-1964 レッドスター・ベオグラード 2 (0)
1964-1965 チェリク・ゼニツァ 8 (1)
1965-1966 バルダール 23 (4)
1966-1968 スロボダ・ウジツェ 52 (13)
1968-1970 リエカ 33 (8)
1970-1971 ツルヴェンカ 23 (2)
1972-1974 ジュートヴェスト・ルートヴィヒスハーフェン
監督歴
1974-1975 スパルタク・スボティツァ
1980-1981 スティエスカ・ニクシッチ
1981-1983 サカリヤスポル
1983-1984 RFKノヴィ・サド
1985 サカリヤスポル
1986-1987 ブドゥチノスト・チトーグラード
1987-1988 ラドニチュキ・ニシュ
1988-1989 プリシュティナ
1989-1990 アル・シャバブ
1990-1991 OFKベオグラード
1991-1992 ブドゥチノスト・ポドゴリツァ
1992-1994 レッドスター・ベオグラード
1994-1995 アポロン・リマソール
1996-1998  ユーゴスラビア U-21
1998-1999 ユーゴスラビア
1999-2000 アル・ナスル
2000-2001 イラク
2002 オビリッチ
2002 ガーナ
2003-2004 イエメン
2004-2005 サバー・バッテリー
2007 長沙金徳
2011 ミャンマー
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ミラン・ジヴァディノヴィッチセルビア語: Милан Живадиновић, ラテン文字転写: Milan Živadinović1944年12月15日 - 2021年7月17日)は、セルビア(旧ユーゴスラビア)の元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションはディフェンダー

経歴

ヴラディツァ・ポポヴィッチの後任として1992年レッドスター・ベオグラードの監督に就任し1994年まで務めた。1998年から1999年にはユーゴスラビア代表監督も務めた。指導者キャリアを通して「2-0は危険なスコア」という持論を展開しユーゴスラビア国内に広めた[1]

タイトル

指導者時代

レッドスター・ベオグラード

脚注

  1. ^ Mozzart Sport (4 March 2016). “Kako ono reče Živa – 2:0 je najopasniji rezultat” (セルビア語). 15 July 2018閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ミラン・ジヴァディノヴィッチのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミラン・ジヴァディノヴィッチ」の関連用語

ミラン・ジヴァディノヴィッチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミラン・ジヴァディノヴィッチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミラン・ジヴァディノヴィッチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS