ミラノ地下鉄M3線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ミラノ地下鉄M3線の意味・解説 

ミラノ地下鉄M3線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/10 02:38 UTC 版)

M3線
8100系
基本情報
路線網 ミラノ地下鉄
起点 コマジーナ駅
終点 サン・ドナート駅
駅数 21
開業 1990年
運営者 アジエンダ・トラスポルティ・ミラネージ
路線諸元
路線距離 16.6 km[1]
軌間 1,435 mm
電化方式 直流1500V
路線図
テンプレートを表示

M3線(M3せん イタリア語: Linea M3)またはLinea 3 (リネア・トレ)は、伊・ミラノ地下鉄の一つの路線である。 建設工事は1981年9月8日に始まり、ワールドカップに合わせた最初の開業の1990年まで行われ、「La Linea 3 Avanza!」というポスターで一大キャンペーン広告を行った後、同年5月3日に開業した。2011年現在、路線延長17km、21駅、ミラノ市北部のコマジーナからミラノ市南部のサン・ドナートまでを分岐なしで結んでいる。

路線はリネア・ジャッラ(黄色線)とも呼ばれ、その色は路線図の色分けに使われたり、駅や地下鉄車両の基本色となっている。

運転手が一人で扉の開閉と発車を行うワンマン運転となっている。

歴史


車両

8000系 (1989)

8100系 (2003)

900系 "メネギノ" (Meneghino - 2009)

8000系 (左), 900系 (右)


駅一覧

駅名 イタリア語表記 開業 乗換 備考
コマジーナ駅 Comasina 2011 Autobus: NM3-35-41-52-83-83/-89-165-705-729-Q35
アッフォリ駅 Affori FNM 2011 Autobus: NM3-35-40-41-52-70-89-Q35
アッフォリ・チェントロ駅 Affori Centro 2011 Autobus: NM3-70
デルガノ駅 Dergano 2011 Autobus: NM3-70
マチャキーニ駅 Maciachini 2003 Tram: 4 - Autobus: NM3-70-82
ザーラ駅 Zara 1995 Tram: 7-31 - Filobus: 90-91-92-N90-N91 - Autobus: NM3-51-60-82-166
ソンドリオ駅 Sondrio 1991 Filobus: 90-91-92-N90-N91 - Autobus: NM3-43-81
チェントラーレ駅 Centrale F.S. 1990 MXP Tram: 5-9-10 - Filobus: 90-91-92-N90-N91 - Autobus: NM2-NM3-N25-N26-N42-42-60-81-87-87/-728
レプッブリカ駅 Repubblica 1990 Tram: 1-9-10-33 - Autobus: NM3
トゥラーティ駅 Turati 1990 Tram: 1 - Autobus: NM3-N94-43-85-94
モンテナポレオーネ駅 Montenapoleone 1990 Tram: 1 - Autobus: 85
ドゥオーモ駅 Duomo 1990 Tram: 2-3-12-14-15-16-19 - Autobus: NM1-NM3-N15-N24-N27-60-61
ミッソーリ駅 Missori 1990 Tram: 12-15-16-19-24 - Autobus: NM3-N15-N24-N27-60-61
クロチェッタ駅 Crocetta 1990 Tram: 16-24 - Autobus: NM3-NM4-N24-65
ポルタ・ロマーナ駅 Porta Romana 1990 Tram: 9 - Autobus: NM3-N25-N26-62-65
ローディT.I.B.B.駅 Lodi TIBB F.S. 1991 Filobus: 90-91-92-N90-N91 - Autobus: NM3-65
ブレンタ駅 Brenta 1991 Autobus: NM3-34-65-Q34
コルヴェット駅 Corvetto 1991 Filobus: 93 - Autobus: NM3-77-84-95
ポルト・ディ・マーレ駅 Porto di Mare 1991 Autobus: NM3-77-95
ロゴレード駅 Rogoredo F.S. 1991 Autobus: NM3-77-88-88/-95-140-Q88
サン・ドナート駅 San Donato 1991 Autobus: NM3-45-77-121-130-132-140-901-902-903-Q45-Q88

駅の説明

  1. San Donato (コムーネ・ミラノの駅 メタノーポリの金融センターの最寄駅)
  2. Rogoredo F.S. (サンタ・ジュリア・クアルティエーレとミラノ・ロゴレード駅の最寄り駅)
  3. Porto di Mare (カッシニス通り沿いの駅)
  4. Corvetto (ローディ通りとコルヴェット広場との交差にある駅)
  5. Brenta (ローディ通り沿いの駅)
  6. Lodi TIBB F.S. (ローディ広場にある駅)
  7. Porta Romana (17世紀のクアルティエーレの中心にある駅)
  8. Crocetta (総合病院と市の中心との最寄駅)
  9. Missoriミラノ大学と市の中心との最寄駅)
  10. Duomo (ミラノの心臓部ドゥオーモ広場にある駅)
  11. Montenapoleone (ミラノのファッションで有名なクアルティエーレにある駅)
  12. Turati (ポルタ・ヴェネツィアの公園の最寄駅)
  13. Repubblica (市で最も置きな広場にある駅、クアルティエーレ・フィナンツァの最寄)
  14. Centrale F.S. (FSミラノ中央駅
  15. Sondrio (メルキオッレ・ジョイア通りとの交差にある駅)
  16. Zara (フルヴィオ・テスティの名前に続き同名のとても長い通りの始まりにある駅)
  17. Maciachini (ミラノの環状道路外では重要な広場にある駅)
  18. Derganoコモへの幹線上にあり、同名のクアルティエーレにある駅)
  19. Affori Centro(コモへの幹線上にあり、同名のクアルティエーレにある駅)
  20. Affori FNM (コモへの幹線上にあり、ノルド鉄道との接続駅)
  21. Comasina (コモへの幹線上にあり、同名のクアルティエーレにある駅)

車庫

サン・ドナード駅の近くにあるRogoredo基地

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミラノ地下鉄M3線」の関連用語

ミラノ地下鉄M3線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミラノ地下鉄M3線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミラノ地下鉄M3線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS