ミナミクロダイ (Okinawa seabream) Acanthopagrus sivicolus Akazaki, 1962
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/20 10:04 UTC 版)
「クロダイ」の記事における「ミナミクロダイ (Okinawa seabream) Acanthopagrus sivicolus Akazaki, 1962」の解説
南西諸島だけに分布する固有種。側線鱗数は46–52枚、背鰭から側線までの鱗は5列で、鱗の数が僅かに少ない以外はクロダイによく似ている。内湾や河口域の他、サンゴ礁でも見られる。
※この「ミナミクロダイ (Okinawa seabream) Acanthopagrus sivicolus Akazaki, 1962」の解説は、「クロダイ」の解説の一部です。
「ミナミクロダイ (Okinawa seabream) Acanthopagrus sivicolus Akazaki, 1962」を含む「クロダイ」の記事については、「クロダイ」の概要を参照ください。
- ミナミクロダイ Acanthopagrus sivicolus Akazaki, 1962のページへのリンク