マーベラス_(ボクサー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マーベラス_(ボクサー)の意味・解説 

マーベラス (ボクサー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/12 00:37 UTC 版)

マーベラス森本
基本情報
階級 フライ級
身長 154cm
国籍 日本
誕生日 (1971-03-16) 1971年3月16日(53歳)
出身地 兵庫県
スタイル オーソドックス
プロボクシング戦績
総試合数 15
勝ち 9
KO勝ち 1
敗け 5
引き分け 1
テンプレートを表示

マーベラス 森本マーベラス もりもと、女性、1971年3月16日 - )は、日本プロボクサーである。兵庫県出身。スピードジム所属。本名は非公開だが、日本国外では「Misa Morimoto」として紹介される場合もある。日本人として初めてWBC女子世界王座に挑戦した選手である。

来歴

マーベラス森本として1999年5月31日下北沢タウンホールでの日本女子ボクシング協会旗揚げ興行にてプロデビュー。

2000年9月21日、高野由美と対戦し、10回判定勝ちを収め日本ミニフライ級王座を獲得した。

2003年6月25日、菊川未紀と対戦し、2-0の判定勝ちを収め日本バンタム級王座の獲得に成功、2階級制覇を果たした。この試合よりリングネームマーベラスとする。

2003年12月24日、李仁栄が持つIFBA世界フライ級王座に挑戦したが、1-2の判定負けを喫し王座獲得に失敗した。

2004年4月4日、小八ヶ代真紀と対戦し、6回判定勝ちを収め再起に成功した。

2005年6月28日、IFBA世界バンタム級王者金光玉WBC女子世界バンタム級初代王座決定戦を行い、10回判定負けを喫し王座獲得に失敗した。

2005年10月1日、藤本りえと対戦し、5回にバッティングでカットした傷が酷く試合続行が不可能となり、ジャッジの1人は藤本優勢と判断したが、他の2人のジャッジは引分と判断した為、試合は引き分けとなった。

2006年10月12日、韓国・済州島ハラ・スポーツセンターにて「WBFチャンピオンズリーグ」という名で女子プロボクシング日中韓対抗戦を開催。Il-Lim Junに判定負け。この試合を最後に引退

関連項目

外部リンク

空位
前タイトル保持者
中沢夏美
第2代JWBCミニフライ級王者

2000年9月21日 - 2003年

空位
次タイトル獲得者
袖岡裕子
空位
JWBCは1999年4月に設立
初代JWBCバンタム級王者

2003年6月25日 - 2005年

空位
次タイトル獲得者
ツバサ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マーベラス_(ボクサー)」の関連用語

マーベラス_(ボクサー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マーベラス_(ボクサー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマーベラス (ボクサー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS