マルマンオプティカルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 新宿区の企業 > マルマンオプティカルの意味・解説 

マルマンオプティカル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/04 08:28 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
マルマンオプティカル株式会社
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
161-0033
東京都新宿区下落合2-3-18
SKビル6F
設立 1978年7月
法人番号 1011101020389
事業内容 メガネフレーム製造販売
メガネフレーム輸入輸出
資本金 3000万円
外部リンク http://www.maruman-opt.co.jp/
テンプレートを表示

マルマンオプティカルは、メガネフレームの製造販売を行なっている株式会社である。1982年、世界で初めてオール純チタンフレーム「チタノス」を開発した。以後、現在に至るまでチタン製高級メガネフレームを製造販売している。

沿革

  • 昭和53年7月 - メガネフレームの製造・販売及び輸出入を目的としてマルマンオプティカル株式会社を設立。
  • 昭和57年4月 - 世界初のオール純チタン製フレーム『チタノス』発売。
  • 平成元年8月 - 即日修理をモツトーにチタノス・サービスセンターを開設。
  • 平成3年10月 - ドイツ製インポートブランド『MarcO'polo』癸売。
  • 平成8年9月 - 『NEWYOKER』発売。
  • 平成9年11月 - チタンフレームの最高峰『PRESIDENT』発売
  • 平成13年10月 - ハネ上げフレーム『クイック アップ』発売。
  • 平成13年11月 - 純チタンレディスフレーム『エミネンス』発売。
  • 平成19年10月 - ドイツ製インポートブランド『VAJAZZO』発売。
  • 平成20年7月 - 創業30周年記念モデル『TITANOS 30』発売。
  • 平成21年2月 - イタリア製インポートブランド『LAMATTA』発売。
  • 平成22年6月 - 『Farben』発売。
  • 平成23年10月 - 『Darwin』発売。
  • 平成24年10月 - 『De.ja.view』発売。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マルマンオプティカル」の関連用語

マルマンオプティカルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マルマンオプティカルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマルマンオプティカル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS