マルコ・ロッシ (1978年生のサッカー選手)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/12 02:55 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。2017年4月)
( |
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ||||||
ラテン文字 | Marco Rossi | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 | ![]() |
|||||
生年月日 | 1978年4月1日(43歳) | |||||
出身地 | セラヴェッツァ | |||||
身長 | 181cm | |||||
体重 | 67kg | |||||
選手情報 | ||||||
ポジション | MF | |||||
代表歴 | ||||||
1997-2000 | ![]() |
6 (0) | ||||
■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
マルコ・ロッシ(Marco Rossi, 1978年4月1日 - )は、イタリア・セラヴェッツァ出身の元サッカー選手。現役時代のポジションはMF。チームプレーに徹する利他的なメンタリティーを持ち、中盤右サイドが主戦場だが、中盤をどこでもこなせるユーティリティプレーヤー。
経歴
キャリアをASルッケーゼでスタートさせ、2000年からACFフィオレンティーナにてプレー。自己犠牲的な精神にあふれてチームを支え、当時のファティ・テリム監督より賞賛された。2003年から古豪ジェノアCFCでプレー。不正による3部降格処分(2005年)にも関わらず残留し、セリエB、セリエA昇格(それぞれ2007年と2008年)に貢献。クラブ会長エンリコ・プレツィオージやジャン・ピエロ・ガスペリーニ監督から絶大な信頼を受け、キャプテンを務めていた。それから9シーズンに渡って所属し、公式戦280試合に出場した。
2013年に現役を引退し、契約で引退後はクラブのスタッフになることが決まった。背番号7はジェノアの永久欠番となっている。
フィオレンティーナの破産(2002年)、ジェノアの降格処分を経験するなど苦労を重ねている。
所属クラブ
ASルッケーゼ・リベルタス1905 1995-1998
サレルニターナ・カルチョ1919 1998-2000
ACFフィオレンティーナ 2000-2002
コモ・カルチョ 2002-2003
- →
ジェノアCFC (Loan) 2003-2004
- →
ジェノア 2004-2013
- マルコ・ロッシ (1978年生のサッカー選手)のページへのリンク