マドラーズ大阪とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マドラーズ大阪の意味・解説 

マドラーズ大阪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/09 03:38 UTC 版)

マドラーズ大阪(マドラーズおおさか)とは、大阪府堺市にある綱引の女子チームである。 名前の由来は飲み物をかき混ぜるマドラーから[1][2]

全日本綱引選手権大会では、史上最長の10連覇を果たしており、史上最多12回の優勝を誇る。

概要

2003年、メンバー不足に悩む堺市と泉佐野市の綱引きグループが合併して結成[1][2]。すぐに頭角を現し、2004年全日本綱引選手権大会で3位に入る。 その後、2006年には世界インドア綱引選手権大会の480kg級で優勝[2]

2007年全日本綱引選手権大会では3連覇中だったチームを破り、初優勝[3]。同大会ではそのまま優勝を重ね、2016年には10連覇を達成した[4]。11連覇がかかった2017年の全日本綱引選手権大会では準決勝で神戸PULL-BARに敗れ、3位に終わった[5]

主な獲得タイトル

  • 世界インドア綱引選手権大会 優勝:1回(2006年)
  • アジアクラブ綱引選手権大会 優勝:1回(2006年)
  • アジア綱引選手権大会 優勝:1回(2008年)
  • 全日本綱引選手権大会 優勝:12回(2007~2016年、2019年、2023年)
  • 全日本綱引選手権軽量級大会(480kg級)優勝:4回(2005年、2006年、2007年、2010年)
  • 国民体育大会綱引競技 優勝:1回(2015年)
  • 全日本選抜綱引大会 優勝:13回(2004年、2005年、2006年、2007年、2008年、2009年、2010年、2011年、2012年、2013年、2014年、2015年、2016年)

メンバー

女性10人[6]。年齢は20代から50代まで幅広く、職業も看護師から専業主婦まで多種多様[7]

「個人の意見を大切にする[1]」「各自に責任感を持たせる[3]」という理由で、監督・キャプテンは設けていない[1][3]

練習

月、水、木、土曜の週4回。堺市内の小中学校を借りて行っている[6]

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マドラーズ大阪」の関連用語

マドラーズ大阪のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マドラーズ大阪のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマドラーズ大阪 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS