マツマエブギョウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > マツマエブギョウの意味・解説 

まつまえ‐ぶぎょう〔まつまへブギヤウ〕【松前奉行】

読み方:まつまえぶぎょう

江戸幕府職名遠国(おんごく)奉行の一。老中属し蝦夷地民政警備開拓鎮撫(ちんぶ)に当たった文化4年(1807)従来箱館奉行改称したもの。まもなく蝦夷地松前藩返すとともに廃止されたが、安政元年(1854)箱館奉行として復活


松前奉行

読み方:マツマエブギョウ(matsumaebugyou)

江戸幕府職名蝦夷地統治あたった文化4年設置

別名 函館奉行



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マツマエブギョウ」の関連用語

マツマエブギョウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マツマエブギョウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS