マッハ 3とは? わかりやすく解説

マッハ3

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/16 19:51 UTC 版)

マッハ3(M.A.C.H. 3)』は、1983年にマイルスターが制作・販売(日本国内ではタイトーが1984年に販売)したシューティングゲームである。画像処理にIntel 8088を使用するなどかなり異例のレーザーディスクゲームであった。

解説

戦闘機ゲームは地上のターゲットや敵の戦闘機や戦闘ヘリコプターなどを撃ち落とすゲーム。爆撃機ゲームは敵の地上のターゲットに爆弾を落し、敵の戦闘機を撃ち落とすゲームである。敵のミサイル高射砲に撃ち落とされたり、障害物に衝突したりするとミスとされ自機が一機減り、全てなくなるとゲームオーバーである。基本的にコックピット筺体で出回っていたので、タイトーから発売されたときには本作の筺体を転用改造して、同じタイトー製のLDゲーム『宇宙戦艦ヤマト』に流用される筺体もあった。なお戦闘機ゲームのシステムはほぼ『アフターバーナーII』に近いゲームシステムである。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マッハ 3」の関連用語

マッハ 3のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マッハ 3のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマッハ3 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS