マット・トッドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マット・トッドの意味・解説 

マット・トッド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/24 09:23 UTC 版)

マット・トッド
東京スタジアム
(2019年10月19日撮影)
フルネーム Matthew Brendon Todd
生年月日 (1988-03-24) 1988年3月24日(35歳)
出身地 ニュージーランド クライストチャーチ
身長 1.85 m (6 ft 1 in)
体重 104 kg (16 st 5 lb)
学校 クライストチャーチボーイズ高校
ラグビーユニオンでの経歴
ポジション フランカー
All Black No. 1123
アマチュア経歴
チーム 出場 (得点)
クライストチャーチボーイズ高校 ()
シニア経歴
チーム 出場 (得点)
2018-2019
2019-
パナソニック
BL東京
10
42
(20
85)
更新日:  2023年4月25日
スーパーラグビー
チーム 出場 (得点)
2011- クルセイダーズ 120 ()
代表
チーム 出場 (得点)
2013-2019  ニュージーランド 25 (15)
更新日:  2020年10月9日

マット・トッド(Matt Todd、1988年3月24日 - )は、JAPAN RUGBY LEAGUE ONE東芝ブレイブルーパス東京に所属するラグビー選手。

プロフィール

略歴

クライストチャーチボーイズ高校クルセイダーズ[3]を経て、2018年パナソニック ワイルドナイツ(現・埼玉パナソニックワイルドナイツ)に加入[4]。同年8月31日に行われたジャパンラグビートップリーグ第1節のクボタスピアーズ戦にて先発出場で日本での公式戦初出場を果たす[5]NZ代表には2013年に初選出され、6月22日のフランス代表戦にて初キャップを獲得。その後は2015~2019年に選出され、ワールドカップには2019年日本大会の4試合に出場した[6]

2019年東芝ブレイブルーパス (現・東芝ブレイブルーパス東京)に加入[7]

受賞歴

JAPAN RUGBY LEAGUE ONE

  • 2022リーグワンベスト15(FL)

出典

  1. ^ W杯3連覇狙うNZ リハビリ中のレタリック選出! ベテランPRフランクス、ラウマペら落選 . ラグビー共和国(2019年8月28日). 2020年10月9日閲覧。
  2. ^ バーバリアンズの追加メンバー発表、SH田中フミ選手と組むSOはブラックスのコリンちゃん? 巨人バードも参戦! . 大友信彦オフィシャルブログ(2014年10月23日). 2018年9月3日閲覧。
  3. ^ パナソニックのFW3列さらに充実 現NZ代表のFLマット・トッドを獲得! . ラグビー共和国(2018年6月25日). 2018年9月3日閲覧。
  4. ^ 2018年度 新加入追加選手のお知らせ . パナソニック ワイルドナイツ公式サイト(2018年6月25日). 2018年9月3日閲覧。
  5. ^ リーグ戦 第1節 ホワイトカンファレンス パナソニック vs クボタ . ジャパンラグビートップリーグ公式サイト. 2018年9月3日閲覧。
  6. ^ 英語版
  7. ^ NZ代表マット・トッドが東芝加入! 昨季はパナソニックで活躍 . ラグビー共和国(2019年8月1日). 2019年12月12日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マット・トッド」の関連用語

マット・トッドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マット・トッドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマット・トッド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS