マッティア・デ・シリオとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マッティア・デ・シリオの意味・解説 

マッティア・デ・シリオ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/16 13:41 UTC 版)

マッティア・デ・シリオ
イタリア代表でのデ・シリオ(2015年6月16日)
名前
ラテン文字 Mattia De Sciglio
基本情報
国籍 イタリア
生年月日 (1992-10-20) 1992年10月20日(32歳)
出身地 ミラノ
身長 183cm[1]
体重 74kg[1]
選手情報
在籍チーム エンポリFC
ポジション DF (RSB, LSB)
利き足 右足
ユース
2001-2002 Cimiano
2002-2012 ミラン
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2011-2017 ミラン 110 (0)
2017- ユヴェントス 81 (2)
2020-2021 リヨン (loan) 29 (0)
2024- エンポリFC (loan) 0 (0)
代表歴2
2010-2011 イタリア U-19 8 (1)
2011-2012 イタリア U-20 6 (0)
2012 イタリア U-21 5 (0)
2013- イタリア 39 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。2023年7月1日現在。
2. 2021年8月1日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

マッティア・デ・シリオMattia De Sciglio1992年10月20日 - )は、イタリアロンバルディア州ミラノ出身のサッカー選手セリエAエンポリFC所属。イタリア代表。ポジションはディフェンダー

経歴

クラブ

10歳の時にACミランの下部組織に入団。プリマヴェーラ時代の2009-10シーズンには、コッパ・イタリア・プリマヴェーラ優勝を経験し、年代別のイタリア代表にも選出された[2]

2011-12シーズンにはマッシミリアーノ・アッレグリ監督の下、トップチームに登録され、2011年9月28日のUEFAチャンピオンズリーグFCヴィクトリア・プルゼニ戦でデビューを飾る。翌2012年4月にはACキエーヴォ・ヴェローナ戦でセリエA初出場をした[3]

2012-13シーズンからは、かつてのミランで右サイドバックとして活躍したマウロ・タソッティカフーが着けた背番号2番を受け継いだ。以降レギュラークラスのサイドバックとして出場機会を得ていた。

2015年5月3日に行われたセリエA第34節ナポリ戦では、ペナルティーエリア内でマレク・ハムシークを倒し、開始43秒で退場処分を受けた。これは、1999年12月12日のレッジーナ戦でカリアリのFWルイス・オリヴェイラが記録した開始50秒での退場を更新するセリエA最速退場記録となった[4]

2017年7月20日、ユヴェントスFCへ移籍金1200万ユーロ+ボーナス50万ユーロでの移籍が発表された。契約期間は2022年までとなっている[5]。背番号はミラン時代と同じ2番。

2020年10月5日、オリンピック・リヨンにレンタル移籍した[6]

2022年6月16日、契約を2025年6月30日まで延長することが発表された[7]

2024年8月29日、エンポリFCへの1年間のレンタル移籍が決定[8]

代表

U-19、U-20イタリア代表の経験を経て、2012年4月にはスコットランドとの親善試合でU-21代表デビュー[9]。わずか4カ月後の8月には、イングランド代表との親善試合に向けたチェーザレ・プランデッリ率いるA代表に初招集された[10]が、この試合では出場機会は巡ってこなかった。

A代表初出場は2013年3月21日のブラジル代表との親善試合で、先発起用された。しかし、この試合では2失点に絡んでしまうA代表デビューとなった[11]。続いて行われた3月26日の2014 FIFAワールドカップ・ヨーロッパ予選マルタ戦でもデ・シリオは左サイドバックで先発起用され、アウェーでの0-2の勝利に貢献した[12]。2013年6月、コンフェデレーションズカップのイタリア代表に選ばれ、グループリーグ初戦のメキシコ戦に先発出場した。

個人成績

クラブ

2021年8月1日現在
クラブ シーズン リーグ戦 カップ戦 UEFA主催 その他 合計
ディビジョン 出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
ミラン 2011–12 セリエA 3 0 0 0 2 0 0 0 5 0
2012–13 27 0 1 0 5 0 33 0
2013–14 16 0 2 0 3 0 21 0
2014–15 17 0 1 0 18 0
2015–16 22 0 7 0 29 0
2016–17 25 0 1 0 1 0 27 0
合計 110 0 12 0 10 0 1 0 133 0
ユヴェントス 2017-18 セリエA 12 1 1 0 6 0 1 0 20 1
2018-19 22 0 2 0 4 0 0 0 28 0
2019-20 9 0 1 0 2 0 1 0 13 0
2020-21 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0
リヨン リーグ・アン 29 0 4 0 33 0
総通算 154 1 20 0 22 0 3 0 228 1

代表歴

出場大会

試合数

  • 国際Aマッチ 40試合 0得点(2013年-2022年)[13]


イタリア代表 国際Aマッチ
出場 得点
2013 8 0
2014 8 0
2015 6 0
2016 8 0
2017 1 0
2018 6 0
2019 2 0
2020 0 0
2021 0 0
2022 1 0
通算 40 0

タイトル

クラブ

ACミラン
ユヴェントスFC

脚注

  1. ^ a b Mattia De Sciglio - legaseriea.it
  2. ^ “DE SCIGLIO: A RED AND BLACK HISTORY” (英語). acmilan.com. (2012年5月27日). http://www.acmilan.com/en/news/show/141600 
  3. ^ “DE SCIGLIO: THE RIGHT INGREDIENTS” (英語). acmilan.com. (2012年5月7日). http://www.acmilan.com/en/news/show/141152 
  4. ^ わずか43秒で一発退場…本田同僚DFがセリエA最速退場記録を更新soccerking 2015年5月4日
  5. ^ ユヴェントス、デ・シリオ獲得を正式発表!2022年までの契約を結ぶgoal 2017年7月20日
  6. ^ Thanks and good luck, Mattia!” (英語). Juventus.com (2020年10月5日). 2020年10月5日閲覧。
  7. ^ https://www.juventus.com/jp/news/articles/%E3%83%86-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%81%A82025%E5%B9%B4%E3%81%BE%E3%81%A6%E5%A5%91%E7%B4%84%E5%BB%B6%E9%95%B7
  8. ^ https://www.juventus.com/en/news/articles/mattia-de-sciglio-joins-empoli
  9. ^ “ITALY UNDER 21: MATTIA DE SCIGLIO'S WINNING DEBUT” (English). acmilan.com. (2012年4月26日). http://www.acmilan.com/en/news/breaking_news_show/25305 
  10. ^ “SONO 8 LE NOVITÀ DI PRANDELLI PER L’AMICHEVOLE CON L’INGHILTERRA” (イタリア語). figc.it. (2012年8月10日). http://www.figc.it/it/204/33195/2012/08/News.shtml 
  11. ^ デ・シリオ:「ダニ・アウベスの相手は難しかった」”. Goal.com (2013年3月22日). 2013年3月30日閲覧。
  12. ^ バロテッリ2発! イタリア、4連勝で首位快走”. Goal.com. 2013年3月30日閲覧。
  13. ^ マッティア・デ・シリオ - National-Football-Teams.com

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マッティア・デ・シリオ」の関連用語

マッティア・デ・シリオのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マッティア・デ・シリオのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマッティア・デ・シリオ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS