マッチプレーのスコアの見方
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 01:39 UTC 版)
「日本プロゴルフマッチプレー選手権」の記事における「マッチプレーのスコアの見方」の解説
マッチプレーでは一般的には勝利を収めた選手の側から見て「1up(ワンナップ)」や「2up(ツーアップ)」といったスコアの表し方をするのが恒例であるが、時々野球のスコアのように「3-2」や「4-3」といったスコアの書き方をする場合もある。 これは前者の数字は勝利を収めた選手の側から見てのアップ数、後者は残りの対戦予定ホール数を示している。 従って「3-2」は2ホールズを残しての3upでの勝ち抜け、後者は3ホールズを残しての4upでの勝利を意味する。この場合「3アンド2」や「4アンド3」と説明する。 詳しいルールはマッチプレーを参照
※この「マッチプレーのスコアの見方」の解説は、「日本プロゴルフマッチプレー選手権」の解説の一部です。
「マッチプレーのスコアの見方」を含む「日本プロゴルフマッチプレー選手権」の記事については、「日本プロゴルフマッチプレー選手権」の概要を参照ください。
- マッチプレーのスコアの見方のページへのリンク