マスク祭りとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マスク祭りの意味・解説 

マスク祭り

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/23 14:10 UTC 版)

マスク祭り(マスクまつり)は、日本プロレス団体KAIENTAI DOJOの開催する大会である。

マスクを愛する者たちによってひらかれる祭りであり、参加選手が覆面レスラーだらけの大会である。マスク着用で来場し最後までマスクを着用していた客には各種特典があり、2006年大会では選手のポートレートがプレゼントされた。ただし途中でマスクを脱ぐと反則負けとなってしまうため特典は受けられない。

エピソード

  • 2003年8月3日、第1回では謎の選手「メカマシモ マークⅡ」や「おそろしゴリラ」、レアキャラである「千倉マン」などが参戦したことで話題を集めた。
  • 2004年9月19日、第2回では前年に続いての「千倉マン」の参戦でおおいに沸く。他団体選手である「ガルーダ」や「ザ・グレート・コスケ」などの参戦がファンのド肝を抜いた。
  • 2005年9月17日、第3回ではTシャツブランドとのコラボ企画により誕生したレスラーである「赤兎ちゃん」と「マスクド三国」が登場し注目された。しかし千倉マンの参戦が無かった為、マニアックな「千倉マン・ファン」はガッカリすることとなった。
  • 2006年10月28日、第4回では沼津プロレス所属である「みかん戦士・寿太郎」と「お茶戦士・カテキング」。カルトな人気レスラー虎龍鬼も参戦しおおいに沸いた。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マスク祭り」の関連用語

マスク祭りのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マスク祭りのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマスク祭り (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS