マコン=ロシェTGV駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マコン=ロシェTGV駅の意味・解説 

マコン=ロシェTGV駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/27 06:47 UTC 版)

マコン=ロシェTGV駅
Gare de Mâcon-Loché-TGV
クルーゾTGV (60.2 km)
所在地 フランス マコン
管理者 RFF
フランス国鉄(運営者)
所属路線 LGV南東線
駅構造 地上駅
ホーム 2線+通過線2線
開業年月日 1981年9月27日
テンプレートを表示

マコン=ロシェTGV駅 (マコン=ロシェTGVえき、フランス語: Gare de Mâcon-Loché-TGV) はフランスマコンにあるLGV南東線鉄道駅である。駅は近隣の町ロシェから数km離れており、マコンとロシェ双方の地名から駅名は構成されている。

駅構造

駅は4線で構成されており両側にプラットホーム2線、真ん中に通過線2線があるシンプルな構造となっている。在来線とは路線バスで連絡が図られている。

歴史

マコン=ロシェTGV駅は1981年9月27日に初のTGV専用の高速新線となるLGV南東線の開通に合わせて開業した。1992年9月14日に270km/hで走行中の列車が脱線を起こしTGVでは初となる事故が発生している。死者はいなかったが、脱線時にはね上げた軌道上の砕石によってホーム上で他のTGVを待っていた旅客が負傷している。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マコン=ロシェTGV駅」の関連用語

マコン=ロシェTGV駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マコン=ロシェTGV駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマコン=ロシェTGV駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS