マイク・ホロボッフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マイク・ホロボッフの意味・解説 

マイク・ホロボッフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/12 07:56 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Mike Holoboff
マイク・ホロボッフ
生年月日 (1910-12-01) 1910年12月1日
没年月日 (1961-12-07) 1961年12月7日(51歳没)
出生地 アメリカ合衆国カナダサスカチュワン
国籍 アメリカ合衆国
職業 助監督、製作担当者
ジャンル アニメーション映画実写映画テレビドラマ
活動期間 1930年 - 1961年
テンプレートを表示

マイク・ホロボッフ(Mike Holoboff、1910年12月1日 - 1961年12月7日)は、アメリカ合衆国で活動した映画製作担当者。

経歴

ロシア出身の両親の間に、カナダサスカチュワンで生まれた[1]1920年代はじめに一家でロサンゼルスに移住したものの、後に家族の大部分はカナダに戻ってしまった[1]。ロサンゼルスに残留したホロボッフは、1930年ウォルト・ディズニー・プロダクションの助監督として入社し、アニメーション実写映画の助監督として活動し、その後テレビに進出して製作担当者を務めた[1]。1961年12月7日に交通事故で死亡[1]

代表作

テレビ

アメリカ放送期間
日本放送期間
邦題
原題
担当 備考
1954年10月27日
1958年8月29日
1958年9月3日
1972年4月30日
ディズニーランド
Disneyland
助監督 日本未発売DVD「YOUR HOST WALT DISNEY」に収録
1955年10月3日
1959年7月6日
1959年9月25日
1968年3月27日
ミッキーマウス・クラブ
The Mickey Mouse Club
スーパーパイザー

映画

アメリカ公開年
日本公開年
邦題
原題
担当 備考
1937年12月21日
1950年9月26日
白雪姫
Snow White and the Seven Dwarfs
助監督
1938年9月23日
1988年7月23日
ミッキーの巨人退治
Brave Little Tailor
1939年2月3日 ミッキーの愛犬
Society Dog Show
1940年2月7日
1955年5月17日
ピノキオ
Pinocchio
1940年11月13日
1955年9月23日
ファンタジア
Fantasia
1942年8月13日
1951年5月18日
バンビ
Bambi
1943年8月17日 動機と感情
Reason and Emotion
1945年2月3日
1959年3月10日
三人の騎士
The Three Caballeros
「さむがりやのペンギン パブロ」担当
1947年9月27日
1954年8月9日
ファン・アンド・ファンシーフリー
Fun And Fancy Free
1948年5月27日 メロディ・タイム
Melody time
日本未発売DVD「MELODY TIME」に収録
1950年2月15日
1952年3月7日
シンデレラ
Cinderella
1951年7月28日
1953年8月19日
ふしぎの国のアリス
Alice in Wonderland
1953年2月5日
1955年3月22日
ピーター・パン
Peter Pan

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マイク・ホロボッフ」の関連用語

マイク・ホロボッフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マイク・ホロボッフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマイク・ホロボッフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS