マイク・ティンダル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/16 05:36 UTC 版)
![]()
(2011年)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
フルネーム | Michael James Tindall | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
生年月日 | 1978年10月18日(46歳) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
出身地 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
身長 | 1.87 m (6 ft 2 in) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
体重 | 102 kg (225 lb; 16 st 1 lb) [1] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
学校 | クイーン・エリザベス・グラマー・スクール | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
配偶者 | ザラ・ティンダル | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ラグビーユニオンでの経歴 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
マイク・ティンダル(Mike Tindall、1978年10月18日 - )は、イングランドの元ラグビーユニオン選手であり、英国王室の一員(アン王女の娘の配偶者)である。2000年から2011年にかけてイングランド代表のセンターとして75キャップを獲得した。ラグビーの独立リーグ「R360」を、2026年に創設することを企画・主導している。
経歴
ウェストヨークシャーのオトリー生まれ。祖父は、ノース・ヨークシャーで105エーカー(約40ha)の農場を所有する地主。父親は、オトリーR.U.F.C.のキャプテンを務めた[2][3]。
ウェイクフィールドのクイーン・エリザベス・グラマー・スクールで教育を受けた[2]。
1997年、学校を卒業し、18歳でバース・ラグビーに入団[4]。
2000年、イングランド代表としてアイルランド代表戦に出場しトライを挙げ、代表デビューを果たした[4]。
ラグビーワールドカップ2003では、コンビだったインサイドセンターのウィル・グリーンウッドが13番を好んだため、背番号は12となった。決勝のオーストラリア代表戦にも出場し、イングランドが優勝した[5]。
2005年、グロスター・ラグビーへ3年契約、15万ポンドで移籍した[6]。
2007年、シックス・ネーションズ開幕戦のスコットランド代表戦で、再びイングランド代表で出場。同年4月、プレミアシップのニューカッスル・ファルコンズ戦で足を骨折し、ラグビーワールドカップ2007に出場できなかった[7]。
2008年2月2日、シックス・ネーションズのウェールズ代表戦で、イングランド代表のアウトサイドセンターとして先発出場。試合中、キックされそうなボールを阻止しようとしたことが原因で、大けがを負った[8][9]。
2010年12月21日、アン王女とマーク・フィリップスの娘、ザラ・フィリップスとの婚約を発表。二人の出会いは、ラグビーワールドカップ2003だった[10]。2011年7月30日に結婚式が行われ、王室を含む400人が出席した[11]。
2011年11月11日、ラグビーワールドカップ2011開催中のニュージーランドで、一般人に暴力行為を行い、イングランド代表チームから離脱。イングランドラグビー協会から2万5000ポンド(当時のレートで300万円相当)の罰金を科された[12][13][14]。
2012年5月、バーバリアンズのメンバーに選ばれた[15]。2013年にはバーバリアンズとしてブリティッシュ・アンド・アイリッシュ・ライオンズ戦にも出場した[16]。
2012年4月、グロスター・ラグビーから契約解除の発表を受ける[17]。しかし、同年6月、選手兼バックスコーチとして契約を結んだ[18][19]。2年後の2014年7月15日、プロラグビーからの引退を発表した[20]。
プロ引退後、アマチュアラグビークラブへ移り、ミンチンハンプトンRFC(Minchinhampton RFC)で選手とコーチを務める[21]。また、さまざまな事業のアンバサダーや[22][23][24]、チャリティ活動を行う[25][26][27][28]。
R360
2025年にマイク・ティンダルは、ラグビーの独立リーグ「R360」を2026年に創設することを企画・主導した。男子8チーム(初回は6チーム)と女子4チームが参加し、世界各地でを「グランプリ」形式で移動開催する[29]。
2025年10月7日、15人制ラグビーユニオンのイングランド協会、アイルランド協会、スコットランド協会、フランス連盟、イタリア連盟、ニュージーランド協会、オーストラリア協会、南アフリカ協会の8協会は、これに反対する表明を行った[30][31][32]。
2025年10月15日、13人制ラグビーリーグのオーストラリア統括組織ナショナル・ラグビー・リーグ(NRL)は、R360に参加する選手に対し、NRL傘下の大会に10年間出場禁止処分を行うことを発表した[33][34]。
出典
- ^ “Mike Tindall — Official RFU England Profile”. Rugby Football Union. 2011年11月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年11月12日閲覧。
- ^ a b “Access Restricted”. www.telegraph.co.uk. 2025年10月8日閲覧。
- ^ “http://news.independent.co.uk/www.independent.co.uk/template/ver/wireFrame/classic.jsp” (英語). news.independent.co.uk. 2025年10月8日閲覧。
- ^ a b “BBC News | SIX NATIONS | England off to record start”. news.bbc.co.uk. 2025年10月8日閲覧。
- ^ “England win Rugby World Cup” (英語). (2003年11月22日) 2025年10月8日閲覧。
- ^ Rees, Paul (2005年2月2日). “Tindall to switch allegiance to Gloucester” (英語). The Guardian. ISSN 0261-3077 2025年10月8日閲覧。
- ^ “Tindall & Hodgson miss World Cup” (英語). (2007年8月13日) 2025年10月8日閲覧。
- ^ “Access Restricted”. www.telegraph.co.uk. 2025年10月8日閲覧。
- ^ “Tindall glad to be alive” (英語). Sky Sports 2025年10月8日閲覧。
- ^ “Access Restricted”. www.telegraph.co.uk. 2025年10月8日閲覧。
- ^ “ORDERS APPROVED AT THE PRIVY COUNCIL HELD BY THE QUEEN AT BUCKINGHAM PALACE ON 10th MAY 2011”. 2025年10月8日閲覧。
- ^ “Mike Tindall will appeal after being handed £25,000 fine by the RFU” (英語). BBC Sport. (2011年11月11日) 2025年10月8日閲覧。
- ^ Kitson, Robert (2011年11月11日). “Mike Tindall fined £25,000 and thrown out of England squad by RFU” (英語). The Guardian. ISSN 0261-3077 2025年10月8日閲覧。
- ^ Rees, Paul (2011年11月29日). “Mike Tindall appeal verdict shows RFU has lost all sense of direction” (英語). The Guardian. ISSN 0261-3077 2025年10月8日閲覧。
- ^ “Access Restricted”. www.telegraph.co.uk. 2025年10月8日閲覧。
- ^ “Mike Tindall captains Barbarians against England”. 2025年10月8日閲覧。
- ^ “Access Restricted”. www.telegraph.co.uk. 2025年10月8日閲覧。
- ^ “Mike Tindall to become player-coach at Gloucester” (英語). BBC Sport. (2012年6月25日) 2025年10月8日閲覧。
- ^ “Mike Tindall: Gloucester give new deal to former England captain” (英語). BBC Sport. (2013年5月9日) 2025年10月8日閲覧。
- ^ Association, Press (2014年7月15日). “England World Cup winner Mike Tindall announces his retirement” (英語). The Guardian. ISSN 0261-3077 2025年10月8日閲覧。
- ^ “Mike Tindall: Ex-England centre joins Minchinhampton” (英語). BBC Sport. (2014年10月27日) 2025年10月8日閲覧。
- ^ UFXMarkets. “Former England Rugby Captain Mike Tindall is Trading Forex at UFXMarkets” (英語). www.prweb.com. 2025年10月8日閲覧。
- ^ Right To Play UK (2017-05-12), Mike Tindall is a Right To Play UK ambassador | Right To Play UK 2025年10月8日閲覧。
- ^ “News Item” (英語). righttoplay.org.uk. 2025年10月8日閲覧。
- ^ US, HELLO!. “10 reasons to love Mike Tindall - HELLO! US” (English). us.hellomagazine.com 2025年10月8日閲覧。
- ^ Sisk, Emma (2014年5月19日). “Mike Tindall hosts celebrity golf classic to raise funds for Rugby for Heroes” (英語). Wales Online. 2025年10月8日閲覧。
- ^ “The Belfry Hotel & Resort Welcomes Mike Tindall's 4th Annual Celebrity Golf Classic 2016 | HBAA” (英語). www.hbaa.org.uk. 2025年10月8日閲覧。
- ^ “Matt Hampson Foundation :: Patron”. www.matthampsonfoundation.org. 2025年10月8日閲覧。
- ^ “Rugby's rebel league explained: Everything you need to know about R360” (英語). ESPN.com (2025年10月15日). 2025年10月16日閲覧。
- ^ 編集ラグリパ編集部 (2025年10月8日). “イングランド、アイルランド、スコットランドら8協会、独立リーグ「R360」参加選手へ国際試合出場禁止を勧告。 - ラグビーリパブリック”. 2025年10月8日閲覧。
- ^ Skippers, David (2025年10月8日). “R360 issues forthright response after international unions warn players about joining rebel competition” (英語). Planet Rugby. 2025年10月8日閲覧。
- ^ “World rugby powerhouses unite to ban players from featuring in R360 league”. www.stuff.co.nz. 2025年10月8日閲覧。
- ^ “R360: NRL players will be banned for 10 years if they join breakaway league” (英語). BBC Sport (2025年10月15日). 2025年10月16日閲覧。
- ^ “Unrecognised Football Competitions – Prohibitions and Sanctions” (英語). National Rugby League (2025年10月15日). 2025年10月16日閲覧。
関連項目
外部リンク
- Mike Tindall - IMDb
- Mike Tindall - RFU Profile
- Mike Tindall - ESPN
![]() |
---|
- マイク・ティンダルのページへのリンク