ポンテデリア・コルダータ (長葉水葵)




●北アメリカの東部に分布しています。池沼の浅瀬に生え、高さは60~90センチになります。「ほていあおい」の仲間ですが、根茎があります。根茎から葉柄を伸ばして1個の葉をつけます。5月から10月ごろ、穂状花序をだし淡い青紫色の花を咲かせます。この小さな花は一日で萎みます。和名では「ながばみずあおい(長葉水葵)」と呼ばれます。
●ミズアオイ科ポンテデリア属の多年草で、学名は Pontederia cordata。英名は Pickerelweed。
ホテイアオイ: | エイクホルニア・アズレア 布袋葵 |
ポンテデリア: | ポンテデリア・コルダータ ポンテデリア・コルダータ・アルビフローラ |
ミズアオイ: | 水葵 |
固有名詞の分類
植物 |
トリプラリス・クミンギアナ ケラスティウム・ストリクツム ポンテデリア・コルダータ 紀伊潮菊 クリビア・カウレスケンス |
Weblioに収録されているすべての辞書からポンテデリア・コルダータを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ポンテデリア・コルダータのページへのリンク