ポリポディウム・カエスパテスツムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > ポリポディウム・カエスパテスツムの意味・解説 

ポリポディウム・カエスパテスツム

Polypodium caespatestum

Polypodium caespatestum

根茎匍匐し、単葉光沢のある鮮緑色です。展示している植物園にも問い合わせましたが、原産地など詳細な情報はありませんでした
ウラボシ科エゾデンダ属の常緑シダ類で、学名Polypodiumcaespatestum。英名はありません。
ウラボシのほかの用語一覧
イワヒトデ:  大岩海星  岩海星  槍の穂栗葉蘭
エゾデンダ:  ポリポディウム・カエスパテスツム  ミクロソリウム・プンクタツム
カザリシダ:  飾り羊歯
ヌカボシクリハラン:  沖縄裏星




固有名詞の分類

植物 黒牡丹  フラグミペディウム  ポリポディウム・カエスパテスツム  雄山火口  十和田葦

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ポリポディウム・カエスパテスツムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポリポディウム・カエスパテスツムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS