ポロネーズ絨毯
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 00:57 UTC 版)
京都の祇園祭で使用される「ポロネーズ絨毯」は、インド(ムガール帝国)やペルシアで製造された絨毯が17世紀に当時のヨーロッパ最大の国ポーランド(ポーランド・リトアニア共和国)へ陸上交易により輸出されたもの。これらの絨毯はルヴフ、クラクフ、ワルシャワ、グダンスクなどで商売をしていたポーランドの貿易業者からポルトガルなど日本と直接交易していた国の貿易業者に卸され、彼らの海上交易により日本へと輸出された。これらの絨毯がポロネーズ(ポーランド式)絨毯と呼ばれるのはそのため。
※この「ポロネーズ絨毯」の解説は、「絨毯」の解説の一部です。
「ポロネーズ絨毯」を含む「絨毯」の記事については、「絨毯」の概要を参照ください。
- ポロネーズ絨毯のページへのリンク