ポニーテールママとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ポニーテールママの意味・解説 

ポニーテールママ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/23 22:30 UTC 版)

ポニーテールママ
出身地 日本 群馬県
ジャンル
活動期間 2021年 -
メンバー
旧メンバー

ポニーテールママは、日本ロックバンド。ファンの総称は「ママ友」。

概要

2019年、メンバーの津久井が「登録者一人につきオリジナル楽曲一曲投稿」という名前でYouTube上での活動を始動(Twitter上での名前は木ノ下[1])。名前はこの通りであるが、実際に投稿した曲の数はチャンネル登録者数を遥かに下回り、現在はその半分以上を削除している。2020年に名前を津久井に変更し、アーティスト活動を本格的に始動するが、思った通りにはいかず引退を考え始める。その後、TikTokに向けた曲の制作を開始する。

2021年、旧メンバーであるエンノシタ牧野、小池、木暮と共にバンド活動を始動する。因みにバンド名の「ポニーテールママ」は、視聴者から意見を募った後にメンバーで話し合って決めたものである。その年の12月26日に初ライブ「ネギと自転車カゴ[2]」を開催する。

2022年、1月9日にバンドを解散することになるが、津久井の意向により形式上ロックバンドポニーテールママ」としての活動を一人で続けていくことになる[3]

脚注

出典

  1. ^ leon-6000 (1599828287). “【歌詞】木ノ下/津久井『四畳半の機関銃』登録者一人につきオリジナル曲一曲投稿|LL歌詞辞典”. LL歌詞辞典. 2022年1月15日閲覧。
  2. ^ ネギと自転車かご【ポニーテールママ】”. アーティストのためのイベント運営サービス. 2022年1月15日閲覧。
  3. ^ (日本語) バンド解散しました, https://www.youtube.com/watch?v=DnqKeiZHthE 2022年1月15日閲覧。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ポニーテールママのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ポニーテールママのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポニーテールママのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポニーテールママ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS