ポケモンマルチナビとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ポケモンマルチナビの意味・解説 

ポケモンマルチナビ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 15:01 UTC 版)

ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア」の記事における「ポケモンマルチナビ」の解説

ルビー・サファイア』のポケナビ相当する、下画面表示される多機能ツール群で、「ずかんナビ」「マップナビ」「テレビナビ」「プレイナビ」の4つ機能構成されている。 ずかんナビ そのエリア生息するポケモンを知ることができる要素エリア問わず同じポケモン複数遭遇すると、「サーチレベル」が上昇する最初シルエットでしか表示されなかったポケモンアイコンは、一度捕獲することで完全に表示されるうになる。このアイコンタッチするとそのポケモンだけをサーチすることができ、サーチレベルに応じて出現するポケモンの「生まれつき強さ」が変わったり、野生ありながらタマゴ技を覚えた状態になることがあるマップナビ 点在する施設だけではなくポケモン分布再戦可能なトレーナーとそのプロフィール秘密基地位置木の実生育状況がわかる。 テレビナビ これまでのシリーズにもあった民家テレビで見られニュースが、このナビ視聴できるプレイナビX・Y』で初登場した要素PSS、ポケパルレ、スパトレがここにまとめられている。

※この「ポケモンマルチナビ」の解説は、「ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア」の解説の一部です。
「ポケモンマルチナビ」を含む「ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア」の記事については、「ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ポケモンマルチナビ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポケモンマルチナビ」の関連用語

ポケモンマルチナビのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポケモンマルチナビのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS