ポケモンマルチナビ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 15:01 UTC 版)
「ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア」の記事における「ポケモンマルチナビ」の解説
『ルビー・サファイア』のポケナビに相当する、下画面に表示される多機能型ツール群で、「ずかんナビ」「マップナビ」「テレビナビ」「プレイナビ」の4つの機能で構成されている。 ずかんナビ そのエリアに生息するポケモンを知ることができる要素。エリアを問わず同じポケモンに複数回遭遇すると、「サーチレベル」が上昇する。最初はシルエットでしか表示されなかったポケモンのアイコンは、一度捕獲することで完全に表示されるようになる。このアイコンをタッチするとそのポケモンだけをサーチすることができ、サーチレベルに応じて出現するポケモンの「生まれつきの強さ」が変わったり、野生でありながらもタマゴ技を覚えた状態になることがある。 マップナビ 点在する施設だけではなく、ポケモンの分布、再戦可能なトレーナーとそのプロフィール、秘密基地の位置、木の実の生育状況がわかる。 テレビナビ これまでのシリーズにもあった民家のテレビで見られたニュースが、このナビで視聴できる。 プレイナビ 『X・Y』で初登場した要素、PSS、ポケパルレ、スパトレがここにまとめられている。
※この「ポケモンマルチナビ」の解説は、「ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア」の解説の一部です。
「ポケモンマルチナビ」を含む「ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア」の記事については、「ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア」の概要を参照ください。
- ポケモンマルチナビのページへのリンク