ポイントインタイムリカバリ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/21 07:56 UTC 版)
ポイントインタイムリカバリ(英語: point-in-time recovery、PITR)とは、コンピュータが関わるシステム、特にデータベースの文脈で、管理者が過去の時点におけるデータセットや特定の設定を復元または回復できることである[1][2][3]。たとえば、Windowsの過去の日付(データの破損が発生する前など)からOSの設定を復元する機能や、macOSのTime Machineは、ポイントインタイムリカバリの一例である。
ポイントインタイムリカバリーに対応したデータベースでPITRロギングを開始すると、データベース管理者はデータベースのバックアップを利用して、開始時点から任意の時点の状態に復元することができる[1]。
関連項目
- 継続的なデータ保護
出典
- ^ a b Larsen (2005年8月31日). “Point in Time Recovery”. DatabaseJournal.com. 2020年10月6日閲覧。
- ^ “MySQL :: MySQL Backup and Recovery :: 1.5 Point-in-Time (Incremental) Recovery”. MySQL (2020年9月18日). 2020年10月6日閲覧。
- ^ “Overview of restoring an instance”. Google Cloud. 2020年10月6日閲覧。
外部リンク
- ポイントインタイムリカバリのページへのリンク