ボリス・カルメリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ボリス・カルメリの意味・解説 

ボリス・カルメリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/07 09:26 UTC 版)

1960頃

ボリス・カルメリ(Boris Carmeli, 1928年4月23日 - 2009年7月31日)は、ポーランド出身のバス歌手。本名はノルベルト・ヴォルフィンガー(Norbert Wolfinger)[1]

経歴

オバーティムの生まれ[2]。1932年に家族でマクデブルクに移住したが、1938年にナチスの手で国外に追放された。ベルギーフランスを経由してイタリアに行き着いたが、ナチス・ドイツ軍に捕縛されて強制収容所に送られ、連合国軍に助けられて九死に一生を得た。戦後はイスラエルに行ってヘブライ語を学びつつテノール歌手になるべくレッスンを受けるようになったが、教師の助言でバス歌手に転向した。1950年にイタリアのペーザロ音楽院に行き、ウバルト・カローゾとジョヴァンニ・ビネッティに師事。1956年にボローニャのファエンツァ・アリーナでジャコモ・プッチーニの《ボエーム》のコリーネ役を歌ってデビューを飾った。以後、スカラ座をはじめとする世界各地の歌劇場に客演し、オペラ歌手としての名声を確立した。1973年のザルツブルクでのカール・オルフの《時の終わりの劇》の初演にも参加している。

ベルンにて没。

  1. ^ [1]
  2. ^ [2]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボリス・カルメリ」の関連用語

ボリス・カルメリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボリス・カルメリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのボリス・カルメリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS