ボウテンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ボウテンの意味・解説 

ぼう‐てん〔バウ‐〕【傍点/×旁点】

読み方:ぼうてん

強調したり、注意うながしたりするために、文字のわきに打つ点。

漢文漢詩で、漢字のわきにつける訓点や声点(しょうてん)。


暴殄

読み方:ボウテン(bouten)

(1)天の物を損ないたやすこと。
(2)物品大切にせず消耗すること。


棒テン ボウテン

手役待ちなどを考慮入れずテンパイすること。(…即リーと続くことも?)


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボウテン」の関連用語

ボウテンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボウテンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
オレンジハウスオレンジハウス
Copyright(C) 2025 ORANGE HOUSE All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS