ホームパイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ホームパイの意味・解説 

ホームパイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/17 01:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ホームパイは、株式会社不二家が製造・販売している洋菓子である。1968年昭和43年)に発売を開始[1]。薄く伸ばした生地にバターなどの油脂類を塗り、約700層に折りたたんで、カットしたものを焼き上げて作るパイである[1]。内容量やパッケージは、時代によって変化がある。また、オリジナルのホームパイのほかに、「かりんと風味」等の種々の風味の製品も発売されている[2]。2011年(平成23年)8月には、発酵バターを10%用い、生地を1000層に折りたたんだ「こだわりバター」が発売された[3]

2012年(平成24年)には、製造日当日に工場から消費者宅へ直接出荷を行う「工場直送!焼きたてホームパイ」をネット通販限定企画として発売した[4][5]

脚注

  1. ^ a b ホームパイ”. 不二家. 2012年11月30日閲覧。
  2. ^ ホームパイ <かりんと風味>”. 食@新製品(日本食糧新聞社). 2012年11月30日閲覧。
  3. ^ ホームパイ <こだわりバター>”. 食@新製品(日本食糧新聞社). 2012年11月30日閲覧。
  4. ^ 工場直送!焼きたてホームパイ プレスリリース”. 不二家 (2012年11月20日). 2012年11月30日閲覧。
  5. ^ 不二家のパイ菓子、焼きたてをおうちへ”. 日本経済新聞 (2012年11月21日). 2012年11月30日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホームパイ」の関連用語

ホームパイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホームパイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホームパイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS