ホウキョウイントウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ホウキョウイントウの意味・解説 

ほうきょういん‐とう〔ホウケフインタフ〕【宝×篋印塔】

読み方:ほうきょういんとう

宝篋印経にある陀羅尼書いて納めた塔。日本ではふつう石塔婆形式の名称とし、方形の石を、下から基壇基礎・塔身・笠・相輪積み上げ、笠の四隅飾り突起があるものをいう。のちには供養塔墓碑塔として建てられた。

宝篋印塔の画像
神奈川県元箱根石仏群にある宝篋印塔
宝篋印塔の画像

宝篋印塔

読み方:ホウキョウイントウ(houkyouintou)

石造中型の塔。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホウキョウイントウ」の関連用語

ホウキョウイントウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホウキョウイントウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS