ペルシャの子守歌〜わたしの花〜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ペルシャの子守歌〜わたしの花〜の意味・解説 

ペルシャの子守歌〜わたしの花〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/03 19:51 UTC 版)

みんなのうた
ペルシャの子守歌〜わたしの花〜
歌手 加藤登紀子
作詞者 山川啓介
作曲者 イラン民謡
編曲者 田中正史
映像 アニメーション
映像制作者 芝山努
初放送月 1984年6月 - 7月
再放送月 1985年6月 - 7月
1987年4月 - 5月
2024年4月 - 5月(ラジオのみ)
テンプレートを表示

ペルシャの子守歌〜わたしの花〜」(ペルシャのこもりうた わたしのはな)は、1984年6月 - 7月にNHKの『みんなのうた』で放送された曲。

作詞:山川啓介、作曲:イラン民謡、編曲:田中正史、歌:加藤登紀子

概要

原曲は「لالا لالا، گل لاله(Lala lala gole laleh)」というイランケルマーン州の伝統的な子守唄。

『みんなのうた』で放送された歌詞の内容は原曲と多少異なり、母が子供に語り掛けながら寝かしつける子守歌となっている。なお初放送当時はイラン・イラク戦争の最中だった。

映像は黒いチャードルを着た女性と揺り籠で寝る子供が登場するアニメーションで、背景にはペルシャ絨毯の模様が描かれている。アニメーション製作は芝山努が担当した。

放送から1年後の1985年6月 - 7月と1年9か月後の1987年4月 - 5月に再放送。2024年4月には37年ぶりにラジオで再放送された。

2024年現在、加藤登紀子歌唱の音源は発売されていない。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ペルシャの子守歌〜わたしの花〜」の関連用語

ペルシャの子守歌〜わたしの花〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ペルシャの子守歌〜わたしの花〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのペルシャの子守歌〜わたしの花〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS