ペインインマイハートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ペインインマイハートの意味・解説 

ペイン・イン・マイ・ハート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/14 17:48 UTC 版)

『ペイン・イン・マイ・ハート』
オーティス・レディングスタジオ・アルバム
リリース
録音 1962年(#4, #7)、1963年6月(#11)、1963年9月(#1, #9)、1964年1月(#2, #3, #5, #6, #8, #10, #12)[1]
ジャンル R&Bソウル
時間
レーベル アトコ・レコード
プロデュース ジム・スチュワート
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
  • 28位(イギリス・1967年[3]
  • 103位(アメリカ[4]
  • オーティス・レディング アルバム 年表
    ペイン・イン・マイ・ハート
    (1964年)
    ソウル・バラードを歌う
    (1965年)
    テンプレートを表示

    ペイン・イン・マイ・ハート』(Pain in My Heart)は、オーティス・レディング1964年に発表した初のスタジオ・アルバム

    背景

    レディングは1962年8月にスタックス・レコードとの契約を得て、同年10月にデビュー・シングル「ジーズ・アームズ・オブ・マイン」(Volt 103)を発表し[5]、翌年にはBillboard Hot 100で85位、『ビルボード』のR&Bシングル・チャートで20位を記録した[4]。続いて1963年には「我が心の糧」(Volt 109)が発表され[1]、R&Bシングル・チャートで27位に達したが[4]、同シングルのカップリング曲「Mary Had a Little Lamb」は本作に収録されなかった[1]

    「ペイン・イン・マイ・ハート」は、アラン・トゥーサンアーマ・トーマスに提供した曲「Ruler of My Heart」のリメイクで[6]、本作に先がけて1963年11月にシングル(Volt 112)として発表され[1]、1964年にはBillboard Hot 100で61位に達した[4]

    反響・評価

    本作はアメリカのBillboard 200で103位に達した[4]。また、1964年4月24日には「セキュリティ」(Volt 117)がシングル・カットされ[1]、Billboard Hot 100で最高97位を記録した[4]。イギリスではオリジナル・リリース当時はヒットしなかったが、1967年には全英アルバムチャートで28位を記録した[3]

    Bruce Ederはオールミュージックにおいて5点満点中4点を付け「当時まだ22歳で、デビュー・シングルから2年後にして、驚くべき力強さ、エナジー、大胆さを発散しているが、後のレコードと比べると、まだまだ抑え目である」と評している[2]ローリング・ストーンズは1965年1月15日発売のアルバム『ザ・ローリング・ストーンズ No.2』において、レディングのヴァージョンに基づく「ペイン・イン・マイ・ハート」をカヴァーしている[7]

    収録曲

    特記なき楽曲はオーティス・レディング作。

    1. ペイン・イン・マイ・ハート - "Pain in My Heart" (Naomi Neville) - 2:23
    2. ザ・ドッグ - "The Dog" (Rufus Thomas) - 2:36
    3. スタンド・バイ・ミー - "Stand by Me" (Ben E. King, Jerry Leiber, Mike Stoller) - 2:52
    4. ヘイ・ヘイ・ベイビー - "Hey Hey Baby" - 2:47
    5. ユー・センド・ミー - "You Send Me" (Sam Cooke) - 3:15
    6. アイ・ニード・ユア・ラヴィン - "I Need Your Lovin'" (Don Gardner, Clarence Lewis, James McDougal, Bobby Robinson) - 2:53
    7. ジーズ・アームズ・オブ・マイン - "These Arms of Mine" - 2:34
    8. ルイ・ルイ - "Louie Louie" (Richard Berry) - 2:07
    9. 何かが俺を悩ませる - "Something Is Worrying Me" (Otis Redding, Phil Walden) - 2:29
    10. セキュリティ - "Security" - 2:37
    11. 我が心の糧 - "That's What My Heart Needs" - 2:41
    12. ルシール - "Lucille" (Al Collins, Richard Penniman) - 2:28

    参加ミュージシャン

    脚注

    1. ^ a b c d e 1991年リマスターCD (7 80253-2)英文ブックレット内クレジット
    2. ^ a b Eder, Bruce. “Pain in My Heart - Otis Redding - Album”. AllMusic. 2025年11月13日閲覧。
    3. ^ a b OTIS REDDING songs and albums | full Official Chart history
    4. ^ a b c d e f Otis Redding - Awards”. AllMusic. 2016年3月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年11月13日閲覧。
    5. ^ Otis Redding”. Stax Records. 2025年11月13日閲覧。
    6. ^ Savage, Mark (2015年11月10日). “R&B legend Allen Toussaint dies aged 77”. BBC. 2025年11月13日閲覧。
    7. ^ Chilton, Martin. “'The Rolling Stones No.2': Mick And Keith's Love Letter To Chess Records”. uDiscoverMusic. 2025年11月13日閲覧。



    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      
    •  ペインインマイハートのページへのリンク

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「ペインインマイハート」の関連用語

    ペインインマイハートのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    ペインインマイハートのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのペイン・イン・マイ・ハート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS