ベーチェットビョウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ベーチェットビョウの意味・解説 

ベーチェット‐びょう〔‐ビヤウ〕【ベーチェット病】

読み方:べーちぇっとびょう

アフタ性口内炎陰部潰瘍(かいよう)・虹彩炎などを主症状とし、発疹(はっしん)・発熱関節痛などもみられる原因不明病気再発繰り返しついには失明することが多い。厚生労働省特定疾患の一。1937年トルコ皮膚科医ベーチェット(H.Behçet)が報告




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ベーチェットビョウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベーチェットビョウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS