ベッツィ・ラッセルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 俳優・女優 > アメリカ合衆国の俳優 > ベッツィ・ラッセルの意味・解説 

ベッツィ・ラッセル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/26 16:25 UTC 版)

ベッツィ・ラッセル
Betsy Russell
2007年のスクリーム賞にて
生年月日 (1963-09-06) 1963年9月6日(61歳)
出生地 アメリカ合衆国カリフォルニア州サンディエゴ
国籍 アメリカ合衆国
職業 女優
ジャンル テレビ映画
活動期間 1982 - 現在
主な作品
『ソウ』シリーズ
テンプレートを表示

ベッツィ・ラッセル(Betsy Russell, 1963年9月6日 - )は、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンディエゴ出身の女優

略歴

高校を卒業後、ウェイトレスやモデルのバイトをしながら、映画のオーディションを受け始め、16歳でペプシコーラのCMに登場。

1982年の『Let's Do It!』で映画デビュー。以降は1983年の映画『エンジェル』の続編『ストリート・エンジェル/復讐の街角』や『ゲット・アウト/青春超特急』、アメリカのプリズム・エンターティメントと日本の大映が製作したホラー『ブラディ・ポンポン/切り裂きチアガール』などに出演。

2006年の人気スリラーのシリーズ3作目である『ソウ3』にジグソウことジョン・クレイマーの元妻ジル・タック役で登場。続く『ソウ4』からメインキャストとして以降のシリーズに連続出演していた。

出演作品

映画

公開年 邦題
原題
役名 備考
1983 プライベイトスクール
Private School
ジョーダン・リー・ジェンソン
1985 ストリート・エンジェル/復讐の街角
Avenging Angel
モリー・"エンジェル"・スチュワート 日本劇場未公開
トンボーイ
Tomboy
トマシナ・"トミー"・ボイド 日本劇場未公開
ゲット・アウト/青春超特急
Out of Control
クリッシー・バレット 日本劇場未公開
TV題『バイオレンス・アイランド』
1988 ブラディ・ポンポン/切り裂きチアガール
Cheerleader Camp
アリソン・ウェントワース 日本劇場未公開
1992 デルタ・ヒート
Delta Heat
ヴィッキー・フォーブス 日本劇場未公開
1993 夢で逢えたら
Amore!
シェリル・シュワルツ 日本劇場未公開
1995 ベスト・ショット
The Break
キャンディ 日本劇場未公開
2006 ソウ3
Saw III
ジル・タック
2007 ソウ4
Saw IV
2008 ソウ5
Saw V
2009 ソウ6
Saw VI
2010 マンドレイク 人喰い植物のえじき
Mandrake
フェリシア テレビ映画
UNCHAINED アンチェインド
Chain Letter
ハミル 日本劇場未公開
ソウ ザ・ファイナル 3D
Saw 3D
ジル・タック

テレビ

放映年 邦題
原題
役名 備考
1982 超能力プリンス マシュー・スター
The Powers of Matthew Star
ドーン 第1話 "Jackal"
パトカーアダム30
T. J. Hooker
ティーンエイジャー シーズン2 第1話 "Second Chance"
ファミリータイズ
Family Ties
少女 シーズン1 第2話 "Not with My Sister You Don't"
1984-1986 特攻野郎Aチーム
The A-Team
エイドリアン・プレスコット/ティナ 2エピソード
1986 ジェシカおばさんの事件簿
Murder, She Wrote
ドリス・ロビンソン シーズン2 第20話 "テニスのスター天に昇る"

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベッツィ・ラッセル」の関連用語

ベッツィ・ラッセルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベッツィ・ラッセルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベッツィ・ラッセル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS