ベステラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ベステラの意味・解説 

ベステラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/13 16:21 UTC 版)

ベステラ株式会社
BESTERRA CO.,LTD
種類 株式会社
市場情報
本社所在地 日本
135-0023
東京都江東区平野3丁目2番6号木場パークビル
設立 1974年2月20日
業種 建設業
法人番号 7010601021305
事業内容 建築工事業/鋼構造物工事業/土木工事業/とび・土工工事業/塗装工事業/管工事業/解体工事業/機械器具設置工事業
代表者
資本金 8億4317万6千円
(2023年4月30日現在)
発行済株式総数 8990200株
(2025年1月期)
売上高 連結:108億97百万円
単体:90億69百万円
(2025年1月期)
営業利益 連結:3億73百万円
単体:5億10百万円
(2025年1月期)
経常利益 連結:5億92百万円
単体:5億60百万円
(2025年1月期)
純利益 連結:4億09百万円
単体:4億99百万円
(2025年1月期)
純資産 連結:48億53百万円
単体:48億60百万円
(2025年1月期)
総資産 連結:110億46百万円
単体:105億03百万円
(2025年1月期)
従業員数 100名
(2023年4月30日現在)
決算期 1月
主要株主
  • TERRA・ESHINO(株)16.9%
  • 吉野炳樹 16.2%
  • 日本マスター信託口(信託口)4.6%
  • 野村証券4.6%
  • 日本カストディ信託口(信託口)3.5%
  • 松山晃基2.1%
(2021年1月現在)
外部リンク https://www.besterra.co.jp/
テンプレートを表示

ベステラ株式会社: BESTERRA CO.,LTD)は、東京都中央区に本社を置く日本の企業。プラント解体工事会社である。

事業内容

  • プラント解体工事(製鉄・重工、火力、ガス、石油精製・石油化学、化学、環境対策工事、微量PCB 中・大型トランス、特殊工法)
  • 環境対策関連工事(アスベスト除去工事、焼却炉解体工事、ダイオキシン対策工事)、PCBトランス解体(現地確認、計画、解体養生、事前・付帯作業、分割・解体作業)
  • 3D計測(3Dレーザースキャン計測・データサービス、3D解体、寸法計測、2次元図面化、ウォークスルー動画作成、地震・火災現場3D計測)
  • 人材サービス(人材派遣・紹介サービス、人材育成、IT・施工管理、専門職)

沿革

  • 1947年3月 吉野春吉(現会長 吉野佳秀の父)により土木工事業「吉野商店」(愛知県名古屋市中川区)創業
  • 1964年2月 吉野佳秀(現会長)が事業を引継ぐ
  • 1974年2月 プラント解体事業を主たる目的として当社設立
  • 資本金:3,000千円(発行済株式数6,000株)
  • 本店所在地:名古屋市中区
  • 1974年8月 一般建設業許可(愛知県知事)を取得
  • 1978年1月 本店を名古屋市中川区へ移転
  • 1981年9月 本店を千葉県八街市へ移転
  • 1984年3月 一般建設業許可(千葉県知事)を取得
  • 1993年10月 一般建設業許可(建設大臣)を取得
  • 2002年5月 本店を東京都江東区へ移転
  • 2004年7月 特許「大型球形貯槽の切断解体方法(リンゴ皮むき工法)」を取得(平成6年8月申請)
  • 2004年11月 特定建設業許可(土木工事業、とび・土工工事業)(東京都知事)を取得
  • 2005年9月 特許「搭状構築物の解体工法および装置」を取得
  • 2007年9月 特許「ボイラの解体方法」を取得
  • 2008年11月 特定建設業許可(建築工事業、鋼構造物工事業)(東京都知事)を取得
  • 2009年5月 本店を東京都墨田区へ移転
  • 2010年4月 特許「大型球形貯槽の切断解体方法(リンゴ皮むき工法)」を遠隔操作にて実現可能とする溶断ロボット「りんご☆スター」を開発
  • 2012年3月 特定建設業許可(塗装工事業)(東京都知事)を取得
  • 2013年1月 一般労働者派遣事業許可(厚生労働大臣)を取得し、 人材サービスに参入
  • 2013年9月 特定建設業許可(管工事業)(東京都知事)を取得
  • 2013年12月 有料職業紹介事業許可(厚生労働大臣)を取得
  • 2014年2月 個人情報保護認証「プライバシーマーク」を取得
  • 2015年1月 3D計測サービスを開始する
  • 2015年4月 3D計測サービスに参入
  • 2015年9月 東京証券取引所マザーズ市場に株式を上場
  • 2016年10月 特定建設業許可(解体工事業)(東京都知事)を取得
  • 2017年1月 測量業者の登録を行う
  • 2017年9月 東京証券取引所市場第一部に株式を上場
  • 2018年7月 株式会社日立プラントコンストラクションと原子力発電設備解体事業に関する業務提携
  • 2018年8月 本社を東京都江東区へ移転
  • 2018年9月 第一カッター興業株式会社とプラント設備解体事業に関する包括的業務提携
  • 2018年11月 特定建設業許可(機械器具設置工事業)(東京都知事)を取得
  • 2019年9月 リバーホールディングス株式会社と高度循環型社会実現に向けた資本業務提携
  • 2019年12月 3D事業およびプラント設計事業を行う子会社3Dビジュアル株式会社を設立
  • 2020年9月 リバーホールディングス株式会社を持分法適用関連会社化
  • 2021年 12月 株式会社矢澤の全株式を取得し子会社化
  • 2022年 4月 東京証券取引所 プライム市場へ移行
  • 2022年 7月 株式会社日立パワーソリューションズと国内陸上風力発電設備の解体特許技術に関する実施許諾契約を締結
  • 2022年 9月 株式会社クラッソーネと資本業務提携
  • 2022年 11月 特定建設業許可(国土交通大臣許可)を取得

脚注

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ベステラのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベステラ」の関連用語

ベステラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベステラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベステラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS