ベアードパーカー寒天培地
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/28 22:15 UTC 版)

ベアードパーカー寒天培地(英:Baird-Parker agar)はグラム陽性のブドウ球菌の選択分離培地の一つである[1]。塩化リチウムとTelluriteはalternativeな微生物叢の増殖を抑制するとともにピルビン酸とグリシンはブドウ球菌の増殖を促進する[1]。ブドウ球菌のコロニーは黒色でその周囲には透明帯がみられる.[1]。
歴史
Liofilchemにより、ベアードパーカー寒天培地はコアグラーゼ陽性ブドウ球菌の診断の改善と分離を目的として、1962年に学術論文を初めて発表された[2]。彼はこの寒天培地をZebovitzらのTellurite-グリシン製剤から開発し[3]、食品からコアグラーゼ陽性ブドウ球菌を分離する際の信頼性を向上させた。ベアードパーカー寒天培地は診断薬として卵黄乳剤を、損傷した細胞を保護し回復を助けるためにピルビン酸ナトリウムを加えられている[4]。現在では、コアグラーゼ陽性ブドウ球菌の分離に国際機関により広く推奨されている[5] 。ベアードパーカー寒天培地は、食品および動物飼料中のコアグラーゼ陽性ブドウ球菌(黄色ブドウ球菌やその他の種)のenumerationの方法として一般的に使用されている[6]]。
脚注
- ^ a b c “Baird-Parker Agar Base”. EMD Chemicals. 2008年5月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年5月16日閲覧。
- ^ Baird-Parker, A. C. (1962). “An Improved Diagnostic and Selective Medium for Isolating Coagulase Positive Staphylococci” (英語). Journal of Applied Bacteriology 25 (1): 12–19. doi:10.1111/j.1365-2672.1962.tb01113.x .
- ^ Zebovitz, Eugene; Evans, James B.; Niven, C. F. (1955). “Tellurite-Glycine Agar: A Selective Plating Medium for the Quantitative Detection of Coagulase-Positive Staphylococci”. Journal of Bacteriology 70 (6): 686–690. doi:10.1128/jb.70.6.686-690.1955. ISSN 0021-9193. PMC 386272. PMID 13271314 .
- ^ Baird-Parker, A. C.YR 1963 (1963). “A Classification of Micrococci and Staphylococci Based on Physiological and Biochemical Tests”. Microbiology 30 (3): 409–427. doi:10.1099/00221287-30-3-409. ISSN 1465-2080. PMID 13969076.
- ^ CHOPIN, A.; MALCOLM, S.; JARVIS, G.; ASPERGER, H.; BECKERS, H. J.; BERTONA, A. M.; COMINAZZINI, C.; CARINI, S. et al. (1985-01-01). “ICMSF Methods Studies. XV. Comparison of Four Media and Methods for Enumerating Staphylococcus aureus in Powdered Milk”. Journal of Food Protection 48 (1): 21–27. doi:10.4315/0362-028X-48.1.21. ISSN 0362-028X. PMID 30934501.
- ^ “Dehydrated Culture Media: BAIRD-PARKER AGAR (ISO) BASE”. ThermoScientific. 2022年4月8日閲覧。
ベアードパーカー寒天培地
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/20 15:16 UTC 版)
「寒天培地」の記事における「ベアードパーカー寒天培地」の解説
滅菌後亜テルル酸卵黄液を加える。黄色ブドウ球菌とその他ブドウ球菌の一次鑑別に用いる。
※この「ベアードパーカー寒天培地」の解説は、「寒天培地」の解説の一部です。
「ベアードパーカー寒天培地」を含む「寒天培地」の記事については、「寒天培地」の概要を参照ください。
- ベアードパーカー寒天培地のページへのリンク