ヘルベルト・フリッチュとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヘルベルト・フリッチュの意味・解説 

ヘルベルト・フリッチュ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/06 08:17 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ヘルベルト・フリッチュ独語:Herbert Fritsch、1951年 - )は、ドイツ演出家俳優マルチメディア・アーティスト。バイエルン州アウクスブルク出身、ベルリン在住。

略歴

ミュンヘンのオットー・ファルケンベルク学校で俳優教育を受け、ドイツをはじめとして、複数の国で俳優として活躍。1990年から2007年にはベルリン・フォルクスビューネに所属し、フランク・カストルフやクラウス・パイマンの作品で大きな役割を担っていた。同時に映画監督として、「hamlet_X GbRプロダクション」を起こし、六〇本ほどの短編映画と一本の長編映画を製作。2009年にはオーバーハウゼン国際短編映画祭で回顧特集上映も行われた。フリッチュが開発し、特許を取った3Dの特殊技術による作品の展覧会も、ドイツやスイスなど各地で行われている。

2007年にフォルクスビューネの所属を離れてからは、主に演出家として活動し、同劇場のみならず、ハンブルク・タリアテアター、シャウシュピール・ケルン、オーバーハウゼン劇場など、ドイツ国内の様々な劇場で作品を発表している。2011年にはイプセン人形の家』、ハウプトマン『ビーバーの毛皮』の二作品がベルリン演劇祭に招聘された。また、2012年には『スパニッシュ・フライ』がベルリン演劇祭に招聘され、『人形の家』がオスロ・イプセン演劇祭に招聘されている。

2009年、ゴルダナ・カサノヴィッチ俳優賞を受賞。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヘルベルト・フリッチュ」の関連用語

ヘルベルト・フリッチュのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヘルベルト・フリッチュのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヘルベルト・フリッチュ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS