ヘルセーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 外国人名の読み方 > ヘルセーの意味・解説 

ヘルセー

名前 Halsey

ヘルセー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/20 15:26 UTC 版)

ヘルセー古代ギリシャ語: Ἕρση, Herse)は、ギリシア神話に登場する女神あるいは女性である。アッティカ方言以外ではヘルサー古代ギリシャ語: Ἕρσα, Hersa)とも呼ばれる。その名は「露」を意味する[1]長音を省略してヘルセとも表記される。

といった同名の女性が数名いる。以下に説明する。

セレーネーの娘

このヘルセーは、ゼウスとセレーネーの娘でパンディーア及びネメアの姉妹[1][2]エルセーとも呼ばれる[2]

木星の第50衛星ヘルセの名前の由来となっている。

ケクロプスの娘

パオロ・ヴェロネーゼの絵画『ヘルメスとヘルセ、アグラウロス』。フィッツウィリアム美術館所蔵。

このヘルセーは、アテーナイ王ケクロプスの娘で、アグラウロスとパンドロソスの姉妹[3]アテーナーに預けられたエリクトニオスが入った箱を開けてしまったため、発狂させられ、姉妹たちと共に投身自殺した[3]。ただし、ヘルセーは死なずにヘルメースとの間にケパロスをもうけたともいわれる[3]

ダナオスの妻

このヘルセーは、ダナオスの妻の一人で、ダナオスとの間にヒッポディケー及びアディアンテーをもうけた[3]

出典

  1. ^ a b マイケル・グラント 1988年、287頁。
  2. ^ a b フェリックス・ギラン 1991年、172頁。
  3. ^ a b c d 高津春繁 1960年、71, 145, 251頁。

参考文献

  • 高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』岩波書店(1960年)
  • マイケル・グラント、ジョン・ヘイゼル『ギリシア・ローマ神話事典』大修館書店(1988年)
  • フェリックス・ギラン『ギリシア神話 新装版』青土社(1991年)


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヘルセー」の関連用語

ヘルセーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヘルセーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヘルセー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS