プレヴェザとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > プレヴェザの意味・解説 

プレヴェザ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/21 17:09 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
プレヴェザ
Πρέβεζα

航空写真。アクティウムの岬と空港が右下(南)に見える。
所在地
プレヴェザ
座標 北緯38度57分 東経20度44分 / 北緯38.950度 東経20.733度 / 38.950; 20.733座標: 北緯38度57分 東経20度44分 / 北緯38.950度 東経20.733度 / 38.950; 20.733
域内の位置
行政
国: ギリシャ
地方: イピロス
: プレヴェザ県
ディモス: プレヴェザ
旧自治体: プレヴェザ
人口統計 (2011年)
ディモス
 - 人口: 31,733 人
 - 面積: 381.6 km2
 - 人口密度: 83 人/km2
旧自治体
 - 人口: 22,853 人
 - 面積: 66.8 km2
 - 人口密度: 342 人/km2
キノティタ
 - 人口: 20,795 人
その他
標準時: EET/EEST (UTC+2/3)
郵便番号: 481 00
市外局番: 26820
自動車ナンバー: ΡΖ
公式サイト
http://www.ioannina.gr

プレヴェザギリシア語: Πρέβεζα / Prevezaアルバニア語: Preveza)は、ギリシャ共和国イピロス地方の都市であり、その周辺地域を含む基礎自治体(ディモス)。プレヴェザ県の県都。

アンヴラキコス湾の湾口部北側に位置する。2002年に開通した、アクティオとの間を結ぶアクティオ=プレヴェザ海底トンネル (Aktio–Preveza Undersea Tunnelは、ギリシャ最初の(2015年現在唯一の)海底トンネルである。ニコポリス (Nicopolisの遺跡は市街から北へ7kmにの位置にある。

歴史

プレヴェザの近海では、紀元前31年アクティウムの海戦が、1538年にはプレヴェザの海戦が勃発した。

交通

道路

欧州自動車道路
主要な高速道路・自動車道路
  • GR-18号線  (en : 〔イグメニツァ〕 - カナリ - プレヴェザ
  • GR-21号線  (en : 〔フィリッピアダ〕 - カナリ - プレヴェザ

港湾

  • プレヴェザ港

空港

市域内に空港はないが、市街の南約4kmにアクティオン空港英語版(エトリア=アカルナニア県アクティオ=ヴォニツァ市)がある。

ローマ水道橋

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プレヴェザ」の関連用語

プレヴェザのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プレヴェザのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプレヴェザ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS