プレストン・パーク駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > プレストン・パーク駅の意味・解説 

プレストン・パーク駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/27 05:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
プレストンパーク
プラットフォーム
Preston Park
所在地 イングランドイースト・サセックス州ブライトン・アンド・ホヴ
所属事業者 ナショナル・レール
管理者 ゴヴィア・テムズリンク・レールウェイ
電報略号 PRP
駅構造 地上駅
ホーム 2面3線
開業年月日 1869年11月1日
乗入路線 2 路線
所属路線 テムズリンク
所属路線 サザン
ブライトン本線英語版
キロ程 79.3 km(ロンドン・ブリッジ起点)
ハソックス
ホヴ
テンプレートを表示

プレストン・パーク駅(プレストン・パークえき、Preston Park railway station)は、イングランド南東部ブライトン・アンド・ホヴにあるブライトン本線英語版の駅。

列車運行会社ゴヴィア・テムズリンク・レールウェイが管理している。2008年からはガトウィック・エクスプレスの一部列車が停車していたが、2018年5月のダイヤ改正によって停車駅から外された。

南側でウェスト・コーストウェイ線英語版への短絡線が設置されており、ブライトン本線の列車が直接乗り入れることができる。

歴史

1869年11月、ロンドン・ブライトン・アンド・サウス・コースト鉄道英語版の新駅(プレストン駅)として開業した。その後ブライトン本線からウェストコーストウェイ線への短絡線敷設に伴って1879年に移転し、さらに駅名がプレストン・パーク駅に変更されて現在に至る。近くにあるプレストン・パークが完成したのは1883年であるが、それ以前から「プレストン・パーク駅」と名乗っていた。

運行頻度

オフピーク時の列車の運行頻度は以下の通り。なお、ピーク時にはケンブリッジ行きの列車も運行される。

ナショナル・レール

駅構造

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線の合計2面3線のホームを持つ地上駅。

のりば

のりば 路線 方向 行先
1 サザン 下り ワージング英語版リトルハンプトン方面
2 テムズリンク 上り ガトウィック空港ロンドン・ブリッジケンブリッジ方面
サザン ガトウィック空港・ロンドン・ヴィクトリア方面
3 テムズリンク 下り ブライトン方面

駅周辺

駅周辺には住宅地が広がっており、南東には同名の公園がある。また、ブライトン・アンド・ホヴ・アルビオンFCのクラブハウスや、同クラブが1999年から13年間ホームグラウンドとして使用したウィズディーン・スタジアム英語版も周辺にある。

隣の駅

ナショナル・レール

テムズリンクゴヴィア・テムズリンク・レールウェイ
ハソックス駅 - プレストン・パーク駅 - ブライトン駅
サザン(ゴヴィア・テムズリンク・レールウェイ)
ハソックス駅 - プレストン・パーク駅 - ホヴ駅

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  プレストン・パーク駅のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プレストン・パーク駅」の関連用語

プレストン・パーク駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プレストン・パーク駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプレストン・パーク駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS