プレイできるコース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/02/25 10:48 UTC 版)
「グランプリサーカス」の記事における「プレイできるコース」の解説
オリジナルコースと鈴鹿サーキット以外は、追加ディスクとして3サーキットずつ発売された。また、発売が1990年から1991年にまたがり、スペインGPとフランスGPの開催サーキットが変更されたため、それに合わせて追加として発売された。しかし、1サーキット足りないため、1989年まで開催されていたブラジルGPのサーキットと合わせて発売となった。 オリジナルコース(8の字型のコース) 鈴鹿サーキット(日本グランプリ) フェニックス市街地コース(アメリカグランプリ) インテルラゴス・サーキット(ブラジルグランプリ) イモラ・サーキット(サンマリノグランプリ) モンテカルロ市街地コース(モナコグランプリ) ジル・ヴィルヌーヴ・サーキット(カナダグランプリ) エルマノス・ロドリゲス・サーキット(メキシコグランプリ) ポール・リカール・サーキット(フランスグランプリ) シルバーストン・サーキット(イギリスグランプリ) ホッケンハイムリンク(ドイツグランプリ) ハンガロリンク(ハンガリーグランプリ) スパ・フランコルシャン(ベルギーグランプリ) モンツァ・サーキット(イタリアグランプリ) エストリル・サーキット(ポルトガルグランプリ) ヘレス・サーキット(スペイングランプリ) アデレード市街地コース(オーストラリアグランプリ) ネルソン・ピケ・サーキット(ブラジルグランプリ) カタロニア・サーキット(スペイングランプリ) マニクール・サーキット(フランスグランプリ)
※この「プレイできるコース」の解説は、「グランプリサーカス」の解説の一部です。
「プレイできるコース」を含む「グランプリサーカス」の記事については、「グランプリサーカス」の概要を参照ください。
- プレイできるコースのページへのリンク