プルワーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > プルワーの意味・解説 

プルワー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/27 05:17 UTC 版)

プルワ

プルワー(pulwar、pulouar)は、アフガニスタンパキスタンの片刃の曲刀。パシュトゥーン人の伝統的な刀剣である。

特徴

近隣の土地の刀剣から多くの機能を取り入れたプルワーは「アフガニスタンのタルワール」とも紹介されている。既存のほとんどのプルワーは19世紀までにさかのぼる。プルワーの剣身はこれらタルワールより精巧に作られている。いくつかのプルワーの柄は典型的に堅牢なプルワーの剣身より切っ先が漸減し曲がった細身のペルシアの剣身にぴったりであった。柄はシャムシールやサイフの種類の直刃の切っ先に変化し小さく2つの十字鍔に特徴づけられている。柄の柄頭はカップ形に飾られている[1] 。しばしば柄も剣身もまた主に男根の装飾を象徴したようなイメージ、デザイン、凝った碑文が刻まれている。

その他

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Evangelista and Gaugler, p. 483.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プルワー」の関連用語

プルワーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プルワーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプルワー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS