プリチャージパワーダウン時のDLLコントロール (DLL Control for Precharge Power Down)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/26 10:16 UTC 版)
「DDR3 SDRAMにおけるコマンドとオペレーション」の記事における「プリチャージパワーダウン時のDLLコントロール (DLL Control for Precharge Power Down)」の解説
プリチャージパワーダウン時のDLLコントロールA12DLLコントロールモード0 スローイグジット (DLLオフ) 1 ファストイグジット (DLLオン) プリチャージパワーダウン時のDLLコントロール (DLL Control for Precharge Power Down) はプリチャージパワーダウン時にDLLを保持するかどうかを指定する。スローイグジットを選択した場合、DLLはプリチャージパワーダウン突入後に電流消費量を抑えるためにDLLを解除する。そのためパワーダウンを解除してからDLLの再ロックが必要となりデバイスに対してコマンド入力が有効になるまでにtXPDLLを要する。ファストイグジットを選択した場合、DLLはプリチャージパワーダウン突入後にも維持される。そのためパワーダウンを解除してからDLLの再ロックは不要であるためtXP後にデバイスに対してコマンド入力が有効になる。
※この「プリチャージパワーダウン時のDLLコントロール (DLL Control for Precharge Power Down)」の解説は、「DDR3 SDRAMにおけるコマンドとオペレーション」の解説の一部です。
「プリチャージパワーダウン時のDLLコントロール (DLL Control for Precharge Power Down)」を含む「DDR3 SDRAMにおけるコマンドとオペレーション」の記事については、「DDR3 SDRAMにおけるコマンドとオペレーション」の概要を参照ください。
- プリチャージパワーダウン時のDLLコントロールのページへのリンク