プラティケリウム・グランデとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > プラティケリウム・グランデの意味・解説 

プラティケリウム・グランデ

Platycerium grande

Platycerium grande

オーストラリア原産です。熱帯地域生え、「ココやし」などの樹木着生します。大型の「びかくしだ」です。「プラティケリウム・スペルブム」に似ていますが、胞子葉に2個の胞子嚢をつけるのが特徴です。
ウラボシ科ビカクシダ属常緑多年草で、学名Platyceriumgrande。英名はありません。




固有名詞の分類

このページでは「植物図鑑」からプラティケリウム・グランデを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からプラティケリウム・グランデを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からプラティケリウム・グランデ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プラティケリウム・グランデ」の関連用語

プラティケリウム・グランデのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プラティケリウム・グランデのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS