プラティケリウム・グランデ


●オーストラリアが原産です。熱帯地域に生え、「ココやし」などの樹木に着生します。大型の「びかくしだ」です。「プラティケリウム・スペルブム」に似ていますが、胞子葉に2個の胞子嚢をつけるのが特徴です。
●ウラボシ科ビカクシダ属の常緑多年草で、学名は Platyceriumgrande。英名はありません。
ヒトツバ: | 天鵞絨羊歯 岩面高 |
ビカクシダ: | プラティケリウム・アルキコルネ プラティケリウム・グランデ プラティケリウム・ゴングトン プラティケリウム・ステマリア プラティケリウム・スプレンデンス |
固有名詞の分類
植物 |
パッシフローラ・ウィオラケア ネペンテス・トルンカータ プラティケリウム・グランデ 布袋葛 ユーフォルビア・アンティシフィリティカ |
Weblioに収録されているすべての辞書からプラティケリウム・グランデを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- プラティケリウム・グランデのページへのリンク