プメレレ・カフ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/23 08:33 UTC 版)
| 基本情報 | |
|---|---|
| 通称 | Truth (本物) | 
| 階級 | スーパーフライ級 | 
| 身長 | 168cm | 
| リーチ | 163cm | 
| 国籍 |  南アフリカ共和国 | 
| 誕生日 | 1994年9月28日(30歳) | 
| 出身地 | 東ケープ州ダンカン村 | 
| スタイル | サウスポー | 
| プロボクシング戦績 | |
| 総試合数 | 15 | 
| 勝ち | 11 | 
| KO勝ち | 8 | 
| 敗け | 1 | 
| 引き分け | 3 | 
| 無効試合 | 0 | 
プメレレ・カフ(Phumelele Cafu、1994年9月28日 - )は、南アフリカ共和国のプロボクサー。東ケープ州ダンカン村出身。元WBO世界スーパーフライ級王者。
来歴
プロ時代
フライ級
2015年5月26日、プロデビュー戦を行い、2回TKO勝ち。
2019年9月28日、ヨハネスブルクのポーチュギーズ・ホールでハムザ・ムチャンジョとWBFインターナショナルフライ級王座決定戦を行い、4回1分51秒TKO勝ちを収め王座獲得に成功した[1]。
スーパーフライ級
2023年8月20日、ソウェトのオーランド・コミュニティ・ホールでジェニシス・リブランザとIBFインターナショナルスーパーフライ級王座決定戦を行い、10回3-0の判定勝ちを収め王座獲得に成功した[2]。
2023年12月16日、イースト・ロンドンのインターナショナル・コンベンション・センターでエナティ・ステルと南アフリカ共和国スーパーフライ級王座決定戦を行い、1回26秒TKO勝ちを収め王座獲得に成功した[3]。
2024年10月13日、有明アリーナでWBO世界スーパーフライ級王者田中恒成に挑戦し[4]、12回2-1の判定勝ちを収め王座獲得に成功した[5]。
2025年7月19日、アメリカのテキサス州にてWBC世界スーパーフライ級王者のジェシー・ロドリゲスとWBC・WBO世界同級王座統一戦を行い、10回にロドリゲスに右フックを効かされ、タオル投入となるTKO負けを喫し、WBO王座の初防衛に失敗し、王座統一に失敗した[6]。
戦績
- プロボクシング:15戦 11勝 (8KO) 1敗
| 戦 | 日付 | 勝敗 | 時間 | 内容 | 対戦相手 | 国籍 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2018年5月26日 | ☆ | 2R 3:00 | TKО | プメレロ・マコロ |  南アフリカ共和国 | プロデビュー戦 | 
| 2 | 2018年6月24日 | △ | 4R | 判定1-1 | ランディ・ングセケ |  南アフリカ共和国 | |
| 3 | 2018年11月4日 | ☆ | 4R 3:00 | TKО | タンドルウェトゥ・ンクウェンテニ |  南アフリカ共和国 | |
| 4 | 2018年12月15日 | ☆ | 2R 3:00 | TKO | ダリシズウェ・コマニ |  南アフリカ共和国 | |
| 5 | 2019年6月30日 | △ | 10R | 判定1-1 | ゾリル・ミヤ |  南アフリカ共和国 | |
| 6 | 2019年9月28日 | ☆ | 4R 1:51 | TKО | ハムザ・ムチャンジョ |  タンザニア | WBFインターナショナルフライ級王座決定戦 | 
| 7 | 2022年3月27日 | △ | 12R | 判定1-1 | ジャクソン・チャウケ |  南アフリカ共和国 | 南アフリカ共和国フライ級タイトルマッチ | 
| 8 | 2022年5月28日 | ☆ | 5R 3:00 | TKО | ティナシェ・マジョニ |  ジンバブエ | |
| 9 | 2022年7月29日 | ☆ | 5R 3:00 | TKO | ベン・マナンキル |  フィリピン | |
| 10 | 2022年10月23日 | ☆ | 2R 3:00 | KO | ラザラス・ナマランボ |  ナミビア | |
| 11 | 2022年12月23日 | ☆ | 12R | 判定2-1 | ジャクソン・チャウケ |  南アフリカ共和国 | |
| 12 | 2023年8月20日 | ☆ | 10R | 判定3-0 | ジェニシス・リブランザ |  フィリピン | IBFインターナショナルスーパーフライ級王座決定戦 | 
| 13 | 2023年12月16日 | ☆ | 1R 0:26 | KO | エナティ・ステッレ |  南アフリカ共和国 | 南アフリカ共和国スーパーフライ級王座決定戦 | 
| 14 | 2024年10月16日 | ☆ | 12R | 判定2-1 | 田中恒成 |  日本 | WBO世界スーパーフライ級タイトルマッチ | 
| 15 | 2025年7月19日 | ★ | 10R 2:07 | TKO | ジェシー・ロドリゲス |  アメリカ合衆国 | WBC・WBO世界スーパーフライ級王座統一戦 WBO陥落 | 
| テンプレート | |||||||
獲得タイトル
脚注
- ^ Phumelele Cafu Champinon.info
- ^ Phumelele Cafu vs. Genisis Libranza, Cafu vs. Libranza | Boxing Bout TAPOLOGY
- ^ Cafu wins vacant SA title in 26 seconds supersport.com 2023年12月18日
- ^ 10月13-14日「Prime Video Boxing10」開催 7大世界戦に那須川天心初タイトル戦 Boxing News(ボクシングニュース) 2024年8月22日
- ^ 田中恒成、5回にダウン奪われ、僅差判定で王座陥落 ボクシングWBOスーパーフライ級 産経新聞 2024年10月14日
- ^ “バム・ロドリゲス2冠王 ディフェンシブなカフを10回TKO”. Boxing News(ボクシングニュース). 2025年7月23日閲覧。
関連項目
外部リンク
| 前王者 田中恒成 | WBO世界スーパーフライ級王者 2024年10月14日 - 2025年7月19日 | 次王者 ジェシー・ロドリゲス | 
- プメレレ・カフのページへのリンク

 
                             
                    


